ペイントホームズ 名古屋西店のブログ
ペイントホームズ 名古屋西店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
半田市にて
マンション階段天井補修工事を
させて頂きました
ボードの補修工事の過程です。
【施工前】
ヘルメットをぶつけたのでしょうか?
かなり大きな穴が
次に穴の空いていたところに
ボードを貼りました。
そして、パテ処理を行いました。
もう穴が空いていたとは思えないくらい
キレイになりましたが、、
最後に、
パテが乾燥して段差が無いように
ペーパーで平滑にして塗装しました。
これで完了です
穴が空いていたとは思えないくらい
補修が出来て施主様にも
納得 頂けて何よりです
もちろん塗り替えもですが
補修工事の事も
ペイントホームズ名古屋西店へ
ぜひ、お問い合わせください!
海部郡大治町S様邸の
ベランダ手すりを塗装させて頂きました!
【施工前】
【錆止め後】
【中塗り後】
【上塗り後】
今回の使用塗料は
2液型エポキシ錆止め、
2液型シリコン塗料です。
サビがひどかったので、
電動工具併用しました。
鉄部のサビを放っておくと、
穴が空いて塗装では補修 出来なくなります。
鉄部はサビがひどくなる前に
塗装するのがオススメです
塗り替えの事ならペイントホームズ名古屋西店へ!
中川区N様邸の上塗り2回目を
させて頂きました!
左側:上塗り1回目
右側:上塗り2回目
2回、塗装することにより
ムラもなく、よりキレイに仕上がりますね。
【外壁完了】
外壁、完了致しました
残るは、付帯部の塗装となります。
施主様、ご近所様、
完成までもうしばらく
宜しくお願い致します
塗り替えならペイントホームズ名古屋西店へ!!
中川区N様邸の上塗り1回目(中塗り)作業を
させて頂きました
なぜ、中塗りと上塗りで同じ塗料を
2回塗る必要があるのか?
塗料は1回ではムラが出てしまいます。
そのため中塗り、上塗りと重ね塗りすることで
均一な仕上がりになります。
2回塗るかで耐候性持ちが違います。
上塗り1回目ですが、施主さんから
「キレイになって明るくなったね」
と言ってくださいました!
喜んで頂ける事が何より嬉しいですね
雨が降って少しは涼しくなりますが、
熱中症にもなりやすいそうですので
皆さんも気を付けてくださいね!
お見積りは無料です。
塗り替えならペイントホームズ名古屋西店へ!!
中川区N様邸の下塗り作業を
させて頂きました
下塗りとは、上塗り塗装を塗る場合に
最初に塗る工程の事を言います。
下地と塗料の密着度を高めることが重要とされ、
中塗り・上塗りが長持ちする塗装となるかを
左右する大事な工程が下塗りです。
分かりやすい例えだと・・
また、下塗りを化粧に例えると
ファンデーションやローションの役割を
果たすのが下塗りになります!
全体にシーラー(透明)を塗って、
白の部分はフィラーというものを塗布しています。
天気にも恵まれ、
順調に作業が進んでおります
有難いことです。
お見積りは無料です!
塗り替えならペイントホームズ名古屋西店へ!!