こばるちゃん
芦屋にあるコバヤシルーフ株式会社のイメキャラ『こばるちゃん』が見た・聞いた・体験したブログ☆
カテゴリー:メンテナンスサポート
2025/04/03 12:01
大規模修繕工事8年点検



大屋根・外壁塗装も良好!
但し、一部陸屋根の排水ドレンに永年の土や砂等が溜まり、排水できずプールのように水が溜っていました。
通常の清掃管理は管理会社に委託されているようですが、高所等、危険と判断した場所は業務以外かも…
排水口が詰まると品質保持以外に雨漏りの原因となる為、少なくとも2,3年に1度は清掃をお願い致します。
カテゴリー:工事日記
2024/05/07 17:03
大手ハウスデペロッパ-がこんな手抜き工事
築5。6年目に屋根材の一部が飛散!!有料で元請が補修。その後2年で再度屋根材の一部飛散!!度々そのような事が起きる事に不安を感じられ弊社に相談があり、元請、屋根施工業者(瓦屋)、私、立会いで昨年10月頃屋根と小屋裏点検。数箇所のクラックとスレートの浮きなど指摘事項が多く屋根全面撤去点検を元請に要求。今年4月中頃に元請担当者、当時の屋根施工業者5名、地元設計士、弊社社員3名でスレートを撤去したところ屋根材の固定釘の本数不足、釘打ち損じ、軒先水切り固定釘1本しかとめていないなど手抜き箇所が多く確認されました。
元請けは手抜きを認め弊社立ち合いで再度その業者が施工をし引渡しは終わりましたが今でも下請け業者として取引してるとの事・・同じ職人が9年間手抜きをしてると思うとぞっとする話です。
お客様は一生に何度もないような大きな買い物で少なくても15.6年はメンテナンスにかかる出費を抑えたいのにこのような事実を知らない方はもしかして自己負担で元請に補修費を支払ってその都度工事をしてるかもしれません、また飛散した屋根材が歩行者に当たったり車や建物に当たったり傷つけてる可能性も考えられます。色んな事を考えると胸が苦しくなります。元請けの今後の対応が気になります・・
元請けは手抜きを認め弊社立ち合いで再度その業者が施工をし引渡しは終わりましたが今でも下請け業者として取引してるとの事・・同じ職人が9年間手抜きをしてると思うとぞっとする話です。
お客様は一生に何度もないような大きな買い物で少なくても15.6年はメンテナンスにかかる出費を抑えたいのにこのような事実を知らない方はもしかして自己負担で元請に補修費を支払ってその都度工事をしてるかもしれません、また飛散した屋根材が歩行者に当たったり車や建物に当たったり傷つけてる可能性も考えられます。色んな事を考えると胸が苦しくなります。元請けの今後の対応が気になります・・