ペイントホームズ 岡山北店のブログ
ペイントホームズ 岡山北店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
津山にお住まいの方で、知らない方はいないであろう津山駅前の東宝茶屋さんの塗装が完了しました。
昭和44年頃に建築の建物ですが、訳あって今までは塗装をしていなかったとの事で、
我々も気合を入れて施工です。
やはりクラック等が思いの外沢山あったので、下地補修に少々時間がかかりました。
4階建てなので、風の強い日は足場の上では細心の注意を払っての作業です。
東宝茶屋さんというと、お昼は定食屋さん・夜は居酒屋なのですが
津山名物(?)ホルモンうどんが有名なお店でもあります。
お昼前に換気扇から上がってくる甘辛のソースの匂いは、なんとも言えない”そそられる”香りです。
作業中の誘惑でした(^_^;)
工事完了後には、東宝茶屋さんで打ち上げをしたので、その画像もUPします。
【施工前】
【施工後】
打ち上げは賑やかに夜遅くまで続きました(^◇^)
今週から屋根塗装の工事が始まりました。
同時に、屋根に乗っている太陽光温水器の撤去も依頼されたのですが・・・
【撤去前】
【撤去後】
太陽光温水器を撤去をした部分がはっきりとわかります。
築20年ほどのお宅で、屋根の塗装は初めてとの事ですが
長年紫外線や雨風にさらされていると、こんなにも傷みが違うものかと実感しました。。。
全体が少しずつ劣化していくと気付きにくいですが、
まだ大丈夫!と思っていても早めのメンテナンスが、家の為には良いかもしれませんね。
本日は、田舎暮らしの夢が叶ったH様邸をご紹介します。
定年を迎えられ、長年の夢だった田舎へマイホームを購入されたH様。
田舎育ちの私からすると「都会から不便な田舎へ・・・?」と思ってしまいますが、
のんびりした生活がしたいと、山と田園に囲まれた場所に移住を決められたようです。
茅葺トタン屋根の築80年近い建物ですが
リノベーションで住みやすく、というのではなく
多少不便でも古いものは古いままで、年月を経た家の歴史は残したままというH様のこだわり。
直すところは最低限。
素敵な住人が来て、家も喜んでいると思います。
これからは大自然を感じながら、ゆっくり過ごして頂きたいです。
奈義町K様邸は塗装も大詰めです。
平日の作業はお客様がお留守の事が多かったのですが、
毎日発泡スチロールいっぱいに飲み物を用意して下さり
「休憩の時に飲んでください」
と書かれたメモと共に玄関の前に置いてありました。
そんなお心使いに、職人も一層張り切って作業をしています。
完成まで間近、最後まで頑張ります!
外壁塗装作業中です。綺麗な仕上がりになるよう丁寧な作業を心がけています。