ペイントホームズ 高松店のブログ
ペイントホームズ 高松店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
B様邸にて、外壁塗装のご報告の続きです!
今回は、シーリング(コーキング)工事の様子についてお伝えします。
シーリングとは、外壁ではサイディングボードの継ぎ目やサッシ周り、
屋根では棟板金の隙間や釘の上、内装ではキッチン周りや洗面台周りなど、
様々な場所に使われています。
ゴム状のブニブニとした素材で、誰でも一度は触った事があると思います。
しかし紫外線によってゴム状だったのが硬化し、隙間ができてしまいます。
シーリングは隙間に施す事で防水の役割があり、
ゴム状であるのには、地震などの揺れに対して緩衝材の役割があります。
これが硬化して隙間ができると、2つの役割のどちらも成す事ができません。
その為、定期的にシーリング工事で古いシーリングを撤去し、
新しいシーリングを打ち直す事で建物の寿命を延ばす事ができます。
写真は古いシーリングを撤去し終え、
シーリングを打つ周りをマスキングテープではみ出ないよう養生したところです。
施工部分にプライマーという接着剤のような材料を塗布し、
新しいシーリングを充填後、ヘラで平に均してマスキングテープを外したら外壁のシーリング工事完了です。
3社相見積もりの中から当社を選んで頂き誠にありがとうございます。
工事は4月上旬より着手させて頂きます。
B様の期待に応えられるよう従業員一同精一杯頑張りますので宜しくお願いします。
本日、下田井町のお客様から外壁塗装工事の見積依頼をいただきました。
ご縁を頂けるよう精一杯対応させて頂きますので
よろしくお願い致します。
先週、完工いたしましたY様邸外壁塗装工事のご紹介です。
Y様のご要望で壁全体をグレー色で塗り替え、お客様に工事進行具合を気に入っていただき
追加工事で2F部分の破風、小庇板金貼り替え工事も任せて頂きました。
ペイントホームズ高松店では板金工事やリフォーム全般工事も自社職人で施工し、
ご相談も無料で承っておりますので是非よろしくお願いします。
Before
after
昨日、2週間ほど前に見積を提出させて頂いておりました下田井町のB様より戸建て外部塗装工事の工事依頼を頂きました。