ペイントホームズ 宮城中央店のブログ
ペイントホームズ 宮城中央店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
屋根塗装、外壁塗装、コーキング処理すべて完工致しました!見違える様に艶が出て、お客様にも喜んで頂けました!足場解体後に喜んでいただくために、これからも頑張っていきます!
私は毎日、元気に塗装工事に励んでおります。
しっかりと隅々まで洗浄で汚れを落としてから、今回は屋根塗装の下塗りです。
塗装工事における下塗りは、塗装の基礎を築く重要な工程です。
下塗りの役割は、まず、下地の処理を行い、表面の汚れや古い塗膜を除去し、均一な素地を整えます。これによって塗料の密着性を高め、塗膜の耐久性や美観を向上させます。
また、下塗りは塗料の吸着力を調整し、最終的な塗装の仕上がりに影響を与えます。
さらに、下塗りは下地の色ムラを均一にすることで、塗装全体の見た目を美しく整えます。適切な下塗りを施すことで、塗装工事全体の品質が向上し、長期間にわたって美しい外観を保つことができます。そのため、下塗りは塗装工事において欠かせない重要な工程となります。
今回は下塗りについて掲載させていただきましたが、その他、質問等ございましたらお気軽に ☎ 0120-928-463 まで(^^)
最高の天気だったので、屋根塗装の中塗りを施工させていただきました!
風が少し強かったですが、丁寧に施工させてもらいました(^^)
塗装のシーズンになりキャンペーンをご用意しております。
この機会にご利用くださいませ(^^)
お見積りご依頼だけではなく、塗装工事についてのご質問等もお受付しております。お気軽に(^^♪
工事の際には、劣化診断を再確認し施工に入ります。
劣化診断とは、見積ご依頼いただいた後に現場調査をするのですが、その際劣化したり、破損している箇所の写真を撮り、お客様に見積書と一緒に提出するものです。
なぜ劣化診断を提出するのかというと・・・
劣化診断は塗装工事において不可欠な手順です。
-
問題点の早期発見: 建物の劣化は目に見えない場合が多く、劣化診断は目に見えない問題を発見するための手段です。例えば、内部で進行している劣化を見逃さず、早期対策を講じることができます。
-
適切な対処法: 劣化の状態や程度を把握することで、適切な対処法を選択できます。塗装だけでなく、建物全体の耐久性や安全性を高めるための施策を打つことが可能です。
-
長期的なメンテナンス: 劣化診断に基づいた適切なメンテナンスは、建物の寿命を延ばし、将来的なコストや手間を削減することに繋がります。
このような事がありますので、しっかり現地調査をし、劣化診断をだしております。
それでは今年もあと数日、気を引き締めてまいります。
塗装工事について、ご不明な点等のお受付もしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。