会津若松市♪工事ブログ♪
日々の工事内容をゆるーくブログにアップしてます(*^_^*) よかったらのぞいてみてください♪
工事代金もキャッシュレスに♪
PayPay始めました♪
なんと、
工事代金に、
ポイントが還元されます!
現金でご用意いただいたり、銀行までご足労かけることもありません♪
ポイント還元率や詳細は、PeyPey公式サイトからご覧ください(*^_^*)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください♪
会津美里町の外壁屋根塗装が完了いたしました♪
工事過程や、使用塗料をこちらのページでご紹介いたします!
外壁、屋根ともに
お施主さんがお選びの色です♪
綺麗にまとまりました♪
屋根も艶々です♪
では、
工事過程と、
箇所ごとにビフォーアフターご紹介していきます!
前の記事はこちら
http://hiratatosou.com/news/6659.html
工事過程 【 足場設置 】
足場設置を
自社ですることによって
費用を抑えています!
※特殊な形状や、
現場状況にもよります!
足場設置は
人数も、労力もかかります
!(^^)!
大変なお仕事です!
足場の組み立てが終わったら、
飛散防止用シートを貼ります!
垂れ幕を貼って、
足場完了です♪
工事過程 【 外壁・屋根洗浄 】
外壁洗浄
屋根の上の蓄積された汚れを
80度の温水高圧洗浄で
落としていきます!
外壁洗浄
見えないところも
丁寧に洗浄していきます!(^^)!
工事過程 【 目地コーキング 】
既存のコーキングを
撤去します!
ここに、
新しくコーキングを打ち込みます
!(^^)!
※コーキングの施工中の写真がないので
ほかの物件の写真です
<(_ _)>
コーキングの養生の
マスキングテープは
こうしてくるくる巻き取ります
(*^_^*)
工事過程 【 外壁塗装 】
≪幕板より上≫
下塗り
下塗りをしっかり行うことで、
塗装の仕上がりが違ってきます!(^^)!
下塗り作業がない塗装だと、塗装が剥がれてきたり、
塗膜にひびが入ったりするので
とても大事な作業です♪
中塗り
仕上げ塗りです(*^_^*)
塗料は、
エスケー化研の
シリコン塗料
色はSR-111
です♪
≪幕板より下部分≫
下塗り
(プライマー)
外壁と次に塗る塗料との
密着を高めます!
中塗り
一回塗りでもずいぶんと
綺麗になりました
(*^_^*)
仕上げ塗り
艶々です!(^^)!
関西ペイントの
色は、
17-60Bです!
あれ?
色見本より色が薄い気がする、、、、
と思われましたか?(*^_^*)
外壁に限らず、
狭い範囲で見た色(色見本)より
広い範囲で見た色(外壁に塗った色)のほうが
薄く見えます♪
なので色選びの際は思っているより暗めの色を
選択することをお勧めします!(^^)!
工事過程 【 屋根塗装 】
細かいところは
刷毛で塗っていきます!
塗ったところと塗っていないところの差が
すごくありますね!(^^)!
ローラーで
ドンドン
塗ってきます!
使用塗料はこちら
日本ペイントの
ルーフペイントシリーズ
シリコン塗料の、
色はスカイブルーです!!
名前もさわやかですね♪
工事過程 【 その他 】
幕板を新しく貼ります♪
元々の部分が弱っていて、
水が浸入する恐れがあったので
新しく貼りました!
貼った後は上のほうをコーキングします♪
水切り塗装
暗い色を選択することによって
色がまとまりました!
破風塗装
雨樋塗装
雪国の雨樋は
がんばってくれてる分
劣化が激しいです、、、
軒天塗装
工事過程 【 足場解体 】
足場解体日は
4名で!!
ドンドン解体していきます
!(^^)!
解体し、完了です♪
では、ビフォーアフターをご紹介いたします♪
【 BIFORE AFUTER 屋根 】
施工前:
塗料が経年劣化で剥がれている状態です。
塗料は紫外線や雨からのダメージを代わりに追ってくれています!
これでは、塗料が剥がれた状態ですので
屋根本体がダイレクトにダメージを負ってしまってます
(ー_ー)!!
施工後:
見た目もつやつやになり、
美しく仕上がりました♪
また、この塗料が家にかかる、
さまざまなダメージから家を守ってくれます
♪
施工前:
施工後:
施工前:
雨樋が破損していました。
こちらは一般的に雪害保険が使えます。
※降りるか下りないかはご契約の
保険会社の判断になります。
施工後:
破損個所のみ雨樋を交換しました!
【 BIFORE AFUTER 外壁 】
施工前:
外壁も屋根同様に
塗料が剥がれている状態でした。
施工後:
塗装したことにより、
外観が一層美しくなりました♪
屋根同様、さまざまなダメージから
塗料が家を守ってくれます♪
施工前:
施工後:
施工前:
施工後:
施工前:
コーキングも経年劣化で
隙間だらけでした
(ー_ー)!!
施工後:
外壁すべて
コーキング打ち直しをいたしました♪
施工前:
幕板(外壁の1階と2階の間の仕切り)も外壁と同様に、
雨風・紫外線のダメージ等により
経年劣化の影響を受けやすいところです。
ひび割れ等があるとここから雨水が浸入する
可能性もあります。
施工後:
既存の幕板の上に
新しく幕板を貼りました。
劣化が激しく、塗装では間に合わない状態でした
(ー_ー)!!
上のほうはコーキングをしてます♪
施工前:
水切り(外壁の一番下の部分)も水切り同様
経年劣化が進んでいますね、、、
また、コーキングもひび割れが激しいです。
施工後:
水切りは塗装し、
水切りの上の部分もコーキングしました♪
以上です(*^_^*)
足場設置工事から塗装、足場解体まで
弊社施工で行った事例の
ご紹介でした♪
最後までお読みいただいて
ありがとうございました♪
こんにちは。
今日もブログ更新していきます!
以前施工前をご紹介しました、
米沢のコインパーキングのライン塗装工事が
完了いたしましたのでご紹介いたします(*^_^*)
前回の記事はこちら ↓
http://hiratatosou.com/news/6626.html
今回の施工方法は
ペイントの吹き付けです♪
≪ 施工前 ≫
区画線が薄くなってますね、、、
駐車場の出入り口です
矢印らしきものがうっすらと見えますが、
何を指示しているのかわかりませんね。
利用者さんが停めそうな区画は
さらに薄くなってます
(ー_ー)!!
駅近で、車の出入りが多い駐車場なので、
図のように台数制限をかけて2日間で仕上げます(*^_^*)
≪ 施工中 1日目 ≫
チョークの粉のついた糸で、
区画線の大体の位置を決めます
大体の位置が定まったら、
チョークで線を引いていきます
線を引き終わったら、
ラインを引く場所の
ゴミや土埃を除去していきます!
綺麗になったところで、塗装開始です♪
この機械の音は結構響きます!
引いたところと、
引いてないところが
くっきり分かれていますね。
線を引き始めたら、
作業は早いです!
矢印も引いていきます!
一日目、完了です!!
ラインを引いたところと、
引いてないところの差がでてます
(ー_ー)!!
左は全く引いていません!
≪ 施工中 2日目 ≫
施工方法は1日目と変わりません(*^_^*)
チョークを引いて
ゴミや土埃を
除去して
区画のラインを
引いていきます
プライマーを塗布して、
車いすマークの『型』を
バーナーでやきつけてます!
≪ 施工完了 ≫
≪ ビフォーアフター ≫
区画線 ↓
やじるし ↓
区画がくっきりしていると気持ちがいいですね♪
利用者さんの顧客満足度も上がったことと思います♪
最後までお読みいただいてありがとうございました(*^_^*)
ほかの区画線工事の施工例は
こちらです ↓
http://hiratatosou.com/results/6156.html
http://hiratatosou.com/news/6357.html
http://hiratatosou.com/results/4343.html
こんにちは♪
このたび、会津美里町の戸建ての外壁・屋根塗装をさせていただくことになりました(*^_^*)
ありがとうございます!
6/19 6/20 の2日間で弊社のほうで足場の組み立てをしましたのでその様子をアップしたいと思います!(^^)!
※足場屋さんに依頼せず、弊社で足場から塗装まで施工の現場です。
こちらのお宅は、築20年くらいで、初塗り替えとなります。
コーキング(目地)のひび割れと、
チョーキング(塗装が剥げて触ると白くなる)が
見られました(ー_ー)!!
↓コーキングひび割れ
※コーキング打ち直し予定です
↓チョーキング
指に白い粉がつく ≒ 塗装のコーティングの役目を果たせていません!(/_;)
しかし、反対側の日が当たらない面は、、、
とてもきれいな状態でした。
いかに塗料が紫外線からお家を守ってくれているかがわかりますね(*^_^*)
塗り替え時でした(*^_^*)
大きな被害がなさそうでなによりです。
では、足場組立の様子ご紹介します(*^_^*)
弊社で持っている足場をユニックに乗せて
現場まで出発します(*^_^*)
現地について、足場を下ろします。
カラーコーンを立てて、周囲に気を遣いながら作業します!
足場を下ろしたら設置開始です!!
下からドンドン積み上げていきます!!
足場はぶつかる危ないので、
お客様の使用する玄関には養生をします♪
高くなってきましたね!
職人さんは高いところでも
ヒョイッ!
と登ってしまうのですごいですね(*^_^*)
さらに高くなります!
パイプを下から上に上げています!
なんと最後の段は、4人で!(^^)!
完成しました!(^^)!
2日かけて足場の完成です♪
塗装作業はこれからなので、また次回アップしようと思います♪
以上、弊社での足場設置の様子でした!(^^)!
また、
足場の設置解体はかなり音が響きますのでご近隣の方へは弊社でご挨拶に伺います!
では、本題ですが足場が自社でやると何が違うのでしょうか、、、?
答えは、
足場の専門の業者さんに依頼するよりも施工費が抑えられます!!
(費用面は大きいですよね(*^_^*))
※現場状況により、特殊な形状の足場が必要なときは、専門業者さんに依頼します。
施工費が抑えられる分、
ワンランク上の塗料にしたり、
雨樋を直したり、
すこし豪華なディナーに行ったり(*^_^*)
弊社での足場設置が可能かどうかは、どうかお気軽にお問い合わせください(*^_^*)
また、現場状況により足場不要の、高所作業車で作業できる場合もありますので、ご興味ある方は ↓
http://hiratatosou.com/news/6448.html
http://hiratatosou.com/results/5022.html
http://hiratatosou.com/results/4760.html
http://hiratatosou.com/results/3200.html
二日間足場組立の様子を見ていましたが、
とてもではありませんが簡単な作業ではありません。
塗装するために必要な足場ですが、職人さんや近隣の方やお客様の命を預かっている大切な足場です。
塗装業界全体をみても足場を持っていて、設置までするところはあまり多くはないのでしょうか。
※足場設置には免許も必要です
そんな足場の設置ができる職人さんはすごいですね。
平田塗装防水自慢の職人さん達です(*^_^*)
最後までお読みいただきましてありがとうございました(*^_^*)
追記
本日6/21に飛散防止ネットと垂れ幕の設置に行ってきました!
黒のネットは内側から見ると、
意外と明るいです(*^_^*)
完成です♪
こちらの上のほうは風にあおられやすいため、施工時に張ります(*^_^*)
以上、また更新します♪
こんにちは。
弊社の高所作業車(12m)ですが、
オペレーター(高所作業車動かす人)付でレンタルもしております(*^_^*)
弊社では主に、
見積りや雨漏り調査
また、足場を組まない(組めない)場合の工事なんかに使用しています。
弊社で活躍中の高所作業車ですが、使用しない日もありますので
オペ付のレンタルもやってます。
≪ 使用例 ≫
◆建築現場、リフォーム、DIY
◆高所の看板工事
◆高所の設備工事
◆高所のガラスクリーニングや、電球交換
◆樹木の剪定
◆写真撮影や動画撮影
なんかもいいですね♪
※注 この写真はサンピエトロ大聖堂で弊社撮影ではございません笑
高所から見た景色は感動します(*^_^*)
私もたまに撮影してます♪
以下、本日の高所作業車オペ付の現場写真をアップします!
石造りがとても素敵な建物の、石補修のオペレーターに行ってきました!
一部石が欠けているので、その補修工事です!
高所作業車を操作している
オペーレーターの様子です!
弊社のオペレーターが操作して、石屋さんが補修しています(*^_^*)
綺麗に治りました(*^_^*)
最後までお読みいただいてありがとうございました!!