ペイントホームズ 宇都宮店のブログ
ペイントホームズ 宇都宮店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
壬生町にて店舗のテナント改修塗装工事、施行中です。
天井部分を全面パテ処理して平らにしてます。
下地処理は仕上がりを左右する最も重要な作業です。
12月にオープン予定のダンススタジオです。
工期に余裕がないので急ピッチで作業します。
明日もがんばります。
宇都宮市今泉町にて集合住宅の内部階段室のクラック補修、塗装作業完了しました。
壁のひび割れのクラック補修して、密着を良くするプライマーを塗装後、既存の模様に合わせて吹付塗装していきます。
模様を吹付して乾いたら、上塗り作業をして完了になります。
ひび割れも目立たなくなり、自然な仕上がりになりました。
内部だけでなく外部のクラックやひび割れ等気になる方は是非ご用命ください。
下地処理から仕上げまで一貫してやっております。
ペイントホームズ宇都宮店では厚生労働大臣公認の一級技能士が見積もりから施工までやっております。
是非ご相談ください。
宇都宮市にて集合住宅の内部階段室の塗装作業開始いたしました。
クラックや爆裂がひどく、下地処理を行いました。
恐らく、外部屋上の防水シートか外壁から雨漏りが発生しているような感じで鉄骨を伝い、内部の壁に内側から入り、爆裂がおきていると考えます。
地震によるクラック等もありましたが、今回は内部のみの塗装作業となりました。
劣化塗膜を剥がして、誇りや汚れを除去してから
カチオン系のモルタル材で補修していきます。
段差があり、ズレもありましたので広めに補修します。
菊水化学さんのカチコテSPです。
カチオンポリマーセメントで下地との密着に優れ、材料に粘りけがあるので厚めに塗れて非常に使いやすいです。乾燥後のやせも少なく補修でよく使います。
水道水が使えなかったため、天然水で材料を練りました。
窓の下や周りが補修が多めになっています。
下地の繋ぎ目からクラックや爆裂が起きやすく思います。
明日は既存の模様に合わせて、模様を吹き付けして戻し吹きする予定です。
矢板市にて外壁塗装、ダブルトーン塗装作業完了しました。
施工前になります。
下塗り施工後
上塗り1回目のベース色を塗ります。
上塗り1回目施工後になります。
上塗り2回目の2色目を目地の中に入らないように塗っていきます。
ダブルトーン塗装完了です。
2色にすることで、壁の陰影や凹凸がはっきりしてよりリアルな奥行きのある仕上がりになります。
色を変えることで雰囲気はまた変わりますし
実際に塗装してみないとその雰囲気がわからないと思いますので、施工前に必ず実際に壁に塗装して見本としてみて頂き了解を得てから、仕上げをしていきます。
他にもダブルトーン塗装してから、スパッタ吹付といい、ゴマのようなものを吹付たりすると更に石っぽくなり、リアル感が増します。
気になる方は是非ご検討ください。
下野市にて住宅内部のジョリパッドを施工しました。
施工前です。下地はビニールクロス壁です。
凹凸がある場合は
パテなどで平らに下地処理して、密着を良くするプライマーを下塗りします。
ジョリパッド1回目をベース塗りしてより平らにして、2回目に塗るジョリパッドが透けないよう、ひっかかりやすくするためジョリパッド1回目を施工した後
2回目を厚めにつけて、模様をつけていきます。
今回は専用ホウキで横引きします。
施工完了です。
間接照明をつけてるとより陰影がでて雰囲気のある仕上がりになってます。
ペイントホームズ宇都宮店では、一般住宅の外壁塗装から内部の塗装作業もやっております。
当店は営業会社ではなく、この仕事に誇りをもった職人一人一人が、営業活動から現場管理、見積りまでやっております。
色の選定や仕上がりの雰囲気などや金額面等々でご相談事がありましたら、是非ご連絡下さい。
よろしくお願いします。