今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 04 30日まで
ログイン

ペイントホームズ 太田・伊勢崎店のブログ

ペイントホームズ 太田・伊勢崎店

4.45

22件

15件

  • キャッシュバッグ対象店
  • 見積無料

ペイントホームズ 太田・伊勢崎店のブログ

ペイントホームズ 太田・伊勢崎店の塗装工事の様子などを掲載していきます。

カテゴリー:塗装工事
2024/08/23 00:00
太田市飯塚町A様邸 塗装工事完了報告

今回は太田市飯塚町A様邸の塗装工事が無事に完了しましたので、ご報告させていただきます!

 

今回の工事では、ラジカル制御型塗料を使用して仕上げました。
ラジカル制御型塗料とは、塗膜の劣化を防ぐために特別な成分が配合された塗料で、
紫外線による色褪せやチョーキング(白い粉が吹く現象)を防ぐ効果があります。
これにより、外壁の見た目を長期間キレイに保つことができるのが特徴です。

 

 

 

 

 

さらに、この塗料は天候にも強く、雨や日差しが厳しい場所でもしっかりと外壁を保護します。
耐久年数も高いので、長期的にはコストの節約にも繋がります。
また、外壁が長持ちすることで、家全体の価値を守ることにも貢献します。

酷暑の中での作業でしたが、K様邸がとても綺麗に仕上がり、お客様からも「新築みたいにきれいになった!」とお褒めの言葉をいただきました。
職人一同、このようなお言葉をいただけると本当に励みになります!

 

 

今後も、皆様のお住まいを守るお手伝いを全力で行ってまいります。
猛暑が続いていましたが、ようやく少し落ち着いてきたようですね。
皆様、体調には十分お気をつけください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました^_^

カテゴリー:塗装工事
2024/08/05 00:00
伊勢崎市豊城町で外部塗装工事の見積もり依頼がありました!

本日は、伊勢崎市豊城町のお客様から外部塗装工事の見積もり依頼をいただきました。

初めての塗装工事ということで、現在のお住まいの状況や、どんな工事が必要かをしっかりお話しさせていただきます。

 

 

初めての塗装は分からないことが多いかもしれませんが、私たちが丁寧にアドバイスしながら、お客様にぴったりのプランをご提案します!どんな小さな質問でもお気軽に聞いてください。

 

私たちはお客様の大切なお住まいが素敵に生まれ変わるお手伝いをするために、心を込めてサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします!

カテゴリー:その他
2024/07/24 00:00
太田市住宅リフォーム補助金 受付スタートしております 240724

本日は、太田市で住宅の屋根・外壁塗装をご検討の皆様へ補助金のお知らせです。

 

【受付期間】

令和6年4月17日(水)から令和7年1月31日(金)

 

【対象となる方】

・市内に住宅を所有している人

・世帯全員に市税の滞納がない人

・リフォームをする住宅に申請日の段階で 2 年以上継続して住んでいる人

・平成 26 年度以降に住宅リフォーム補助金の交を受けていない人

 

【対象となる住宅】

・築 10 年以上経過した登記済の住宅

・火災報知器が設置済みか、工事完了までに設置する住宅

・平成 26 年度以降に住宅リフォーム補助金の交付を受けていない住宅

 

【対象となる工事】

・10 万円を超える工事

・本補助事業に登録している施工業者を利用して行う工事

 

【補助金額】

・補助率 30%

・最大 20 万円

デジタル金券(OTACO)

 

現在、太田市で塗装工事をご検討中の皆様から、助成金に関するお問い合わせを多くいただいております。

助成金の申請については、初めての方にとって不安や疑問があるかもしれませんが、どうぞご安心ください。私共がしっかりとサポートいたします。

助成金の申請は、予算が達成され次第、受付が終了ですのでお早めに!

 

また、注意点として、工事の着工前に申請が必要です。

少しでも気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、☎0120-928-463まで、お電話お待ちしております(^^)

太田市での塗装工事を成功させるために、私たちが全力でお手伝いいたします!

カテゴリー:塗装工事
2024/07/09 00:00
フッ素樹脂塗料のデメリット3選

本日はフッ素樹脂塗料のデメリットについてお話いたします。


フッ素系塗料のデメリット
・コストが高め
フッ素系塗料は、その高い品質と性能により、他の塗料に比べて価格が高くなります。

・塗膜の硬さと弾力性の欠如
フッ素系塗料は塗膜が非常に硬いため、柔軟性が少なく、場合によってはひび割れが生じるリスクがあります。

・屋根の耐用年数が外壁より短い場合がある
外壁と屋根を同時に施工した場合、屋根部分の耐用年数が外壁よりも短くなることがあります。

・ツヤを完全に抑えるのが難しい
フッ素系塗料はツヤが出やすい特性があり、ツヤを完全に抑えたい場合には難しいです。

フッ素系塗料を選ぶ際には、これらのデメリットも考慮し、ご自身のニーズに合った選択をすることが大切です。

カテゴリー:塗装工事
2024/07/01 00:00
優れた性能を持つフッ素塗料

こんにちは!今回は、塗料選びにおいて特に注目される「フッ素系塗料」についてお話しします。

フッ素系塗料は、その高い耐久性と耐候性により、多くの建物や構造物で採用されています。

フッ素系塗料の特徴【耐久性 15~20年】

フッ素系塗料は、非常に優れた耐久性と耐候性を持ち、その効果は15~20年と長期間にわたります。

 

この塗料は高品質な特殊素材を使用しており、紫外線にも強いため、太陽光や自然光による劣化を抑えることができます。その結果、色あせや劣化が少なく、長期間にわたり鮮やかな外観を保つことが可能です。

フッ素系塗料は、大型建造物や一般住宅、さらには航空宇宙産業機器や調理器具など、幅広い用途に利用されています。また、その滑らかな表面により汚れや付着物がつきにくい特徴もあり、特に厳しい環境条件下での使用に適しています。

フッ素系塗料のメリット

  1. 耐候性(紫外線に強い)
    フッ素系塗料は、紫外線による劣化を抑制

  2. 耐久性(密着し剥がれにくい)
    塗膜がしっかりと密着し、長期間剥がれにくい

  3. 防カビ・防藻性(汚れが付きにくい)
    防カビ・防藻効果があり、清潔な状態を保ちやすい

  4. 親水性・低汚染性(汚れが落ちやすい)
    雨水で汚れが自然に流れ落ちやすい特性がある

  5. 耐摩耗性(光沢が長持ちする)
    摩耗に強く、長期間にわたり光沢を維持する

これらのメリットから、フッ素系塗料は少ない塗り替え回数で済み、トータルコストを抑えられるという利点があります。さらに、光沢感があるため、建物がまるで新築のように美しく蘇ります。