ペイントホームズ 船橋店のブログ
ペイントホームズ 船橋店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
GWの最中、着工中のK様邸ですが、今日はベランダFRP再防水です。
新築時にトップコートを厚く塗りすぎていたようで、トップコートが割れて剥離していました。
サンダーで滑らかにして、パテ処理、マット入れて仕上げに掛かります!
只今乾燥待ちです。 でわ
本日の船橋市丸山K様邸の作業は屋根の塗装です。
棟板金の釘は、経年により何箇所かは飛び出ています。
それらをハンマーで打ち直し、シーリングをこんもり打って、抜けづらくしてから塗装をします。
私の感覚だとこのような作業はやって当たり前だと思っていますので、料金は発生しません。塗装代に含まれてます。
こういう見えないサービスがちょいちょい含まれてますので、お値段以上にお得です。
が、
伝わらなければお得感もないよ、と、人から言われましたので、
今回はちょっとアピールしてみました(笑)
今日は船橋市K様邸の洗浄を致しました、
お客様へのご挨拶はインターホーン越しで対応させて頂くなど、
接触の無いように取り組んでおります。
本来なら毎日お客様のお顔を拝見させて頂いてお話しなど、コミュニケーション
とって気持ちよく作業したいところですが
一日も早い収束を願ってます。
先週の金曜日に、3年前に塗替え工事を施工させて頂いた、市川市のK様から、
雨漏りしているので屋根屋さんを紹介して欲しい、と電話を頂きました、
早速お付き合いのある屋根屋さんにTELしてみると、
GWあけまで行かれないとの返事が
翌日の天気予報は雨、しかも豪雨予報、
これはなんとかせねば、だけど明日はスケジュールパンパン、
しかしそこは持ち前のサービス精神がメラメラと沸いてきて
朝7時に行きます、応急処置だけでもしときましょう、と返信
翌朝、K様の雨漏りしているお部屋を拝見し、およその位置確認
朝っぱらから梯子をガラガラと伸ばし、屋根に上がっていろいろ見たら、
雨漏り箇所付近の瓦が少しずれていました。写真を撮って、ずれた瓦をきっちりはめて、
他もチェックして完了。
K様に写真を見せて説明したら、奥様が、「実は先日、お宅の屋根瓦ずれてますよと声かけられて、ちょっと見てあげますよ、で、ずれた瓦の写真と直し終わった写真を見せられて、15万円請求されたのよ」と完全な悪徳商法に引っかかってしまっていたのです。
その後から雨漏りし出したとの事ですので、きっとそいつが自分でずらした後戻し忘れた
のかと思います、全くふざけた話ですよ、
私に応急修理代を支払うって言ってくれたのですが、
サービス精神メラメラの状態で受け取るはずはありません(笑)
お礼に地元の佃煮を頂きました。こうゆうのはありがたく頂きます(笑)
翌日、予報以上に豪雨となった市川船橋近辺、
10時頃、K様から、雨漏りしてないです、本当にありがとうございました、と喜びの一報
を頂きました。これがうれしくて頑張っちゃうんですよね!
船橋店では、
竣工後ご入金頂いた後に保証書と施工写真をお持ちして、
完了後のご挨拶、工事の詳細などご説明させて頂いておりますが、
新型コロナウィルスの感染、拡散を抑制する為に、ご訪問を控えさせていただきます。
ご郵送での発行となる事をご了承下さい。
こうしたちょっとした取り組みだけでもかなり違うと思います。
防ぎようのないウィルスとの闘いですが、経済を止めたら人類破綻してしまうと思います。
少しでも工夫して、いろいろ我慢して、薬やワクチンができるまで、
なんとしても持ち堪えなければならないと思います。
頑張ろう人類。