ペイントホームズ 青森店のブログ
ペイントホームズ 青森店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
外壁塗装は、建物を保護し、魅力的な外観を長く維持するために重要なケアです。
以下のポイントで、その重要性をご紹介します✨
建物の保護:外壁塗装は、紫外線や雨、湿気から外壁を守り、
これらの自然要因による劣化を防ぎます。
例えば、紫外線による色褪せや雨水によるカビや腐食を防ぎ、
外壁を長持ちさせます。
耐久性の向上:塗装を施すことで、建物の耐久性が高まり、外壁がより長持ちします。
適切な塗料を使うことで、建物の寿命を延ばすことができます。
外観の向上:塗料の色や仕上げによって、建物の印象を劇的に変えることができます。
これにより、建物が一層魅力的になり、周囲との調和も図れるため、
不動産価値の向上にも寄与します。
定期的なメンテナンス:定期的に外壁塗装を行うことで、建物の外観を新鮮に保ち、
長期的に美しさと耐久性を維持できます。
塗り替えのタイミングを適切に見極めることが大切です。
外壁塗装は、見た目の美しさだけでなく、建物を保護し、
どんなに素敵な建物でも、定期的な塗装でその美しさと強さを保ちましょう🌟
長期間にわたって耐久性を維持するために非常に重要な作業です。
青森市のS様から、築15年のご自宅の屋根と外壁塗装のご依頼をいただきました🏠✨
初めての塗装ということで、ペイントホームズ青森店をお選びいただき、心より感謝申し上げます。
作業は一つ一つ丁寧に進め、ご満足いただけるよう努めます。
ペイントホームズ青森店では、青森市、五所川原市、つがる市を中心に、
戸建てはもちろん、店舗、工場、アパートなど様々な場所で外壁塗装を行っております😄
もし塗装をお考えの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
無料のお見積もりや劣化診断、
さらにご契約いただいた方には無料でカラーシミュレーションもご提供しています🎨
お見積もりの受付は、ネットまたはフリーダイヤル(0120-928-463)からどうぞ📞💻
これから雪が降ってきますので、年内工事いただいたお客様の塗装工事が全て完工いたしました。
振り返ってみると、たくさんの方々と塗装工事と通じて、ご縁をいただきました。ありがとうございます。そしてこれから長いおつきありとなりますがよろしくお願いいたします。
さて、お客様方のご心配なところをお尋ねすると、外壁の苔やカビが気になるという方が多かったです。
外壁に苔やカビが発生することは比較的一般的ですが、これらの問題は外壁にとって深刻なものになる可能性があります。外壁の見た目を損ない、建物の美観を損ねてしまうこともありますね。
原因:
- 湿気: 外壁が湿気を含んでいると、苔やカビの繁殖を促進します。
- 日陰の場所: 日が当たりにくい場所や通気が悪い場所では、湿気がたまりやすくなります。
- 汚れや塗装劣化: 外壁表面の汚れや古い塗装があると、苔やカビが発生しやすくなります。
対処法:
- 定期的な洗浄: 外壁の定期的な洗浄や手入れが必要です。専用の洗剤や高圧洗浄機を使い、苔やカビを取り除きます。
- 通気: 外壁の通気を良くすることで湿気を逃がし、カビの発生を防ぎます。
- 適切な塗装: 適切な塗装を施すことで、外壁を保護し、苔やカビの発生を抑制します。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。
来春の塗装工事予定の方でも大丈夫です。ご質問などお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)
現在、青森市のO様邸の工事をさせていただいております。
築10年にもかかわらず外壁の一部が剥がれがひどい箇所かありました。
よく見てみると凍害によるものでした。
今回はあまりにもひどかったため、その箇所の交換を提案させていただきました。
凍害とは、 水分を含んだ外壁で水分が凍ることで、外壁がひび割れ、剥がれ、膨張したりなど耐久性が落てしまう事です。外壁が水分を含んでしまう主な原因は、雨や雪によるもで、長年にわたる凍結と融解の繰り返しによってコンクリートが徐々に劣化する現象のことです。
外壁にこのような症状が出た場合は、早めに業者へ相談されるのをお勧めします。
もちろんわたくしどもも相談のお受付しておりますので、お気軽に0120-928-463までご連絡くださいません。
青森市内にて塗装工事の現場確認。
今日は前回塗装した1回目の下塗り(シーラー)にさらに微弾性フィラーの下塗りが完了しました。
写真ではわかりずらいですが膜厚がしっかりととれ、次回の中塗り、上塗りの仕上がりが格段に良くなります。
青森市内にて塗装工事の現場確認。
今日はシーリング打ち替えも終わり、下塗り1回目の塗装。
今回のお宅様の外壁はところどころ凍害があり、軽微なハガレ箇所は補修し、その上に塗装するご提案をしました。
補修箇所があまり目立たないように、次回は更に膜厚がとれる微弾性フィラーを下塗りします。そうすることにより、補修箇所がより目立たなくなり仕上がりが向上します。
今日は既存の外壁とこれから塗装する塗料との密着をより強固なものにするためのシーラー(接着剤)の塗装が完了しました。