愛知県江南市・小牧市 冨田塗装
愛知県江南市・小牧市中心としている塗装専門店 株式会社冨田塗装のブログです!
外壁塗装は10年~15年が目安と言われています。ただ、年数は目安でしかありません。
外壁塗装に最適な時期を見極める方法は劣化状況になります。
では、何を見て外壁塗装が必要か判断すればいいのでしょうか。
以下5つがポイントになります⇩⇩⇩
劣化現象
①ひび割れ

ひび割れの隙間から雨が入り込んで雨漏りを引き起こしたり、建物の強度低下につながります。
②チョーキング

外壁の表面に白い粉が出てきます。
塗膜が劣化して防水機能が低下します。
③塗膜の剥がれ

塗膜が剥がれると外壁の防水機能が低下して、雨水や湿気が侵入しやすくなり、カビや藻の発生原因にもなります。
④シーリングのひび割れ

シーリングが劣化するとひび割れが起きるので、外壁材の内部が雨に侵食されやすくなります。
⑤外壁の破損

外観の美観を損なうだけでなく、雨水が侵入し内部を侵食してしまいます。
外壁塗装をするのに最適な時期は??

それは春です!
春は気候が安定しているので、塗装作業に最適です。
天候が安定している為、工程通りに進めやすいというメリットがあります。
一方でデメリットもあります。
春は外壁塗装の需要が高まるので、予約が取りづらくなります。
また、秋もオススメの時期になります。
秋のメリットとしては、乾燥した空気が塗料の乾燥を助け。品質向上に寄与します。また、気温が涼しいので、職人さんが作業しやすい点もあります。
秋のデメリットとしては、台風の影響で作業が中断してしまう可能性があります。
建物の劣化によってはどの季節かよりも、まずは工事をすることが優先となります。
適切な季節であれば尚良いですが、無理に合わせる必要はありません。
▽.屋根塗装費用
※屋根塗装費用は塗料の種類、施工面積、劣化症状によって変わります※
・一般的な相場:50万~100万円 (30坪住宅の場合)
内訳もざっとご紹介⇩
- 塗料代: 15〜30万円
- 足場代: 15〜25万円(安全な施工のため必須)
- 高圧洗浄費用: 2〜5万円
- 施工費: 20〜40万円
▽.屋根工事費用
劣化が激しい場合や雨漏りがある場合は塗装だけでは不十分です。
その場合は重ね葺き(カバー工法)や葺き替えを検討しましょう。
工法 | 費用相場 | 特徴 |
---|---|---|
重ね葺き(カバー工法) | 80〜150万円 | 既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねる。比較的短期間で済む。 |
葺き替え工事 | 150〜250万円 | 古い屋根をすべて撤去し新しい屋根にする。耐久性は抜群。 |
屋根にはどんな種類があるの?
◆瓦屋根
◆スレート屋根
◆ガルバリウム鋼板
◆陸屋根
屋根材 | 特徴 | 耐用年数 | 価格帯(目安) | メリット | デメリット |
---|
スレート瓦(コロニアル) | 薄型で軽量、価格が安い | 20〜30年 | ★★★ | 施工コストが低い | 劣化が早く塗装が必要 |
金属屋根(ガルバリウム鋼板) | 軽量で耐久性が高い | 30〜40年 | ★★★★ | 耐熱・耐久性に優れる | 断熱性が低い場合あり |
セメント瓦 | 強度が高い | 30〜50年 | ★★★ | 耐風性・断熱性あり | 重い |
陶器瓦(日本瓦) | 高耐久・高級感 | 50年以上 | ★★★★★ | 美観と耐久性が抜群 | 重量があり施工コスト高 |
アスファルトシングル | 軽量でデザイン性が高い | 20〜30年 | ★★★ | 軽いので地震に強い | 紫外線で劣化しやす |
屋根材選びのポイント
屋根材選びは、見た目だけでなく、建物の耐久性や快適性、メンテナンス性にも大きな影響を与えます。以下のポイントを参考に、自分の家に合った屋根材を選びましょう。
✔耐久年数
✔価格
✔デザイン
✔メンテナンスの手間
◇瓦屋根
耐久年数:50年以上
価格:初期費用は高いが、塗り替えなどのメンテナンスの必要がないので、長期的にみると他の屋 根材よりは安くなります。
デザイン:焼き物ならではの伝統的で高級感があります。和風建築や古民家に合います。
メンテナンスの手間:耐久性が高いので、メンテナンス頻度が少なく済みます。ただし、破損時の修理費用は高めになります。
◇スレート屋根
耐久年数:20~25年
価格:比較的安価で、広く普及しています。屋根の構造が単純なので、メンテナンス費用も安いです。
デザイン:シンプルでモダンな外観です。塗装をするので、色が選べます。
メンテナンスの手間:約10年程で塗装の塗り替えが必要です。
◇ガルバリウム鋼板
耐久年数:30~50年以上
価格:熱を伝えやすいため、断熱材の併用が推奨されています。その為、施工にコストがかかります。
デザイン:薄い鋼板なので、加工がしやすく色んな形にすることが可能です。
メンテナンスの手間:メンテナンスはあまり必要ないですが、外部からの衝撃の傷でサビが発生してしまうことがあります。他の金属に接触するとさびやすいので、定期的な点検が必要です。
◇陸屋根
耐久年数:防水材や施工方法、メンテナンスの状況によって大きく異なります。
価格:陸屋根の施工費用は、防水材や面積によって異なりますが、初期費用は勾配屋根に比べて高くなる場合があります。
デザイン:平らな形状は、現代的で洗練された印象を与えます。テラスや庭、プール、バーベキュースペースとして活用が可能です。また、高さ制限がある都市部でも空間を有効活用できます。
メンテナンスの手間:陸屋根は防水性能に大きく依存するため、メンテナンスが特に重要です。5~10年ごとに防水層の点検が必要です。
塗料 | 特徴 | 耐用年数 | 費用目安 |
---|
アクリル塗料 | 最も安価 | 5〜7年 | ★ |
ウレタン塗料 | 柔軟性があり防水性も高い | 7〜10年 | ★★ |
シリコン塗料 | コスパ良好、住宅塗装の主流 | 8〜12年 | ★★★ |
フッ素塗料 | 高い耐久性でメンテナンスが少ない | 15〜20年 | ★★★★ |
無機塗料 | 超高耐久。価格は高いが長期的にはコスパが良い | 20〜25年 | ★★★★★ |
—–【 よくある質問】—–
Q1. 塗装と工事、どちらを選ぶべき?
A. 屋根材の劣化具合が軽微であれば塗装で十分です。しかし、雨漏りやひび割れが多ければ、重ね葺きや葺き替え工事を検討するべきです。
Q2. 塗装は何年おきに行うのが良い?
A. 10〜15年を目安に行うのがおすすめです。耐久性の高い塗料を使えば、メンテナンス頻度を減らせます。
Q3. 足場代を節約する方法は?
A. 外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことで、足場代を1回分で済ませることができます。
まとめ
屋根材選びは、見た目だけでなく、建物の耐久性や快適性、メンテナンス性にも大きな影響を与えます。建物の構造に適した屋根材を選び、初期費用だけでなく、メンテナンス費用や耐久性も考慮することが大切です。理想の屋根材を選び、快適で長持ちする家づくりを実現してください!又、屋根塗装や工事は高額ですが、適切な知識を持っておけばトラブルを防ぎ、長持ちする住まいを保つことができます。気になる点があればさらに詳しくアドバイスしますので、何でもご相談ください!
- «
- »
Review口コミ・お客様の声
口コミ6656件掲載中!
- リビロペイント -
とってもオトクでベンリ
すべてご利用
すべてご利用 0円
0
円キャッシュバック最大5万円
リビロのカンタン3ステップ
キャッシュバック最大5万円
リビロのカンタン
3ステップ
塗装のお見積りご依頼
リビロが理想の塗装店を数社ご紹介。または、自分で選んだお店に見積り依頼

ご契約&お断り
契約ボタンを押すだけで他店を 一括自動お断り、またはリビロが 代行で一括お断り

キャッシュバック申請
振込先登録と口コミ投稿でもれなく契約金額に応じた5千円~5万円キャッシュバック

見積もりご依頼 2025年4月 30日まで