回答した匿名相談
-
.屋根塗装後(5年後)色ムラが目立ちます。何か対策はありますか?
平成25年8月に屋根外壁の塗装工事をしたところ、 昨年あたりから色むら、まだらもようが目立ち恥ずかしいです。 施工業者に問い合わせたところ、塗料の品質上5年く
- 7件の回答数
- 投稿日:2018/11/12 11:47
- 閲覧数6281人
-
.隣家との建物との境界が40cmでは足場設置は無理ですか?
我が家と隣家との建物との境界が、40cmしか開いておりません。 新築時はその状況にて。仕上げ塗装等が行われておりましたが、 リフォーム会社に再塗装の見積りを依頼を致し
- 8件の回答数
- 投稿日:2018/10/19 04:52
- 閲覧数3738人
-
.塗装後の水膨れ【画像有】これは経年劣化によるものですか?
外壁塗装をした直後に水膨れができています。 業者は建物の経年劣化によるものでどうにもできないと言っていますが、本当でしょうか。 塗装前にはこのような膨らみはなかったと
- 18件の回答数
- 投稿日:2018/07/23 19:56
- 閲覧数10803人
-
.雨の日 屋根塗装(下塗り) 可能か?
高圧洗浄は先週末に済み。 今日は深夜まで雨、明日は一日曇りの予想。 施工管理者は「明日は午後から屋根の下塗り予定」 と。雨の吸い込みが心配と伝えても、 「午後なら
- 15件の回答数
- 投稿日:2018/06/06 18:48
- 閲覧数8384人
-
.外壁洗浄による漏水【画像有】どこにどのような対処をしてもらったらいいですか?
外壁洗浄をしてもらったのですが窓枠から水が部屋の中に入ってマット&布団や床&壁紙とかがずぶ濡れになってしまいました業者に説明を求めても窓を開けてませんでしたか?とか家が古
- 12件の回答数
- 投稿日:2018/06/03 19:40
- 閲覧数17183人
-
.仕上がり屋根の色が違う やり直しは可能か
3月半ばに外壁と屋根の塗装を行いました。 小さな見本を見て、前回のいろと似た色をチョイスしました。 が、完成してみると、明らかに明るいし、薄い❗二度塗りしかしてな
- 16件の回答数
- 投稿日:2018/04/19 16:54
- 閲覧数5830人
-
.クリヤー塗装ですと水性、油性ではおすすめはどちらですか?
業者さんからの提案で、下見の検査結果から、外壁のかたちから、クリヤー水性塗料、薬剤使用の手洗い、3度塗り、最後にフッ素塗布と説明下さいましたが、水性塗料考えて無かったので
- 11件の回答数
- 投稿日:2018/04/02 09:47
- 閲覧数3000人
-
.外壁塗装はなぜ3度塗りが必要なのか
質問させていただきます。 現在外壁塗装を検討中なんですが、業者さんから説明を受けてわからないことがあります。 なぜ外壁を3回も塗ることが必要なんでしょうか?
- 20件の回答数
- 投稿日:2018/03/22 09:48
- 閲覧数10519人
-
.杉板をキシラデコールで塗装 黒カビ発生は環境の影響でしょうか?
2016年10月に新築した際に、外壁を杉板張りのキシラデコールやすらぎ塗装で施工しました。 1年程度で北面にのみ黒カビが発生し始めました。他の南面、西面、東面は発生して
- 17件の回答数
- 投稿日:2018/03/13 01:23
- 閲覧数40670人
-
.高圧洗浄の乾燥時間は一晩で大丈夫ですか?
高圧洗浄後数日おくべきということがあるサイトにありましたが、工務店によると一晩で大丈夫。なぜなら壁の奥まで水がしみこむわけではなく、表面だけがぬれるのでそれは今冬で乾燥し
- 17件の回答数
- 投稿日:2018/01/25 09:52
- 閲覧数7051人