ペイントホームズ 大阪南店のブログ
ペイントホームズ 大阪南店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
今回は先日完了した下塗りの続きからご紹介していこうと思います。
◆外壁中塗り◆
今回はパーフェクトセラミックトップGの専用中塗りを使用しました。
パーフェクトセラミックトップGは数ある塗料の中でも最高グレードに位置するハイブリッド無機塗料です
無機塗料はフッ素塗料を超える対候性を誇り、その寿命は20年を超えると言われています。
一般的によく使用されるシリコン塗料の倍近い耐久性と言えばイメージしやすいかもしれません。
今はまだ新しい塗料のためコストが高いですが、塗装サイクルを長く確保したいお客様にはオススメの塗料です(*^^)v
この他にも、もう少し安価で対候性にも優れるフッ素塗料やコストパフォーマンスに優れるラジカル塗料など様々な塗料を取り扱っております。
御見積の際はお客様のニーズに合った最適な塗料をご提案させていただきます。
一月に続き、今月もスッキリしない天候が続きますね
年々気候がおかしくなっているように感じるのは私の気のせいでしょうか?
早く春が来ないかと首を長くしている伊藤です(笑)
それでは今回はこの辺で失礼いたします。
ペイントホームズ大阪南店
担当:伊藤
今回は施工現場の下塗り塗装についてご紹介いたします。
◆外壁下塗り◆
今回はALCの吹き付け仕上げのため、日本ペイントの下塗り塗料であるパーフェクトフィラーを使用しました。
フィラーはサーフに比べて厚みが付くため今回のような下地やモルタル壁の下塗りに適した塗料です
使用するローラーの種類を変えることでマスチック(ゆず肌)仕上げにすることもできます。
下塗りは一見地味な工程に見えますが、この作業をどれだけ丁寧にするかで仕上がりの見栄えが変わったりします。
当店ではこのような地味な作業こそ大切にしていきたいと考えています。
当店のエリアで塗り替えをお考えの際は、是非一度お声がけいただけると幸いです。
前回は初めての現場紹介ということで少し長い文章になってしまいました(汗)
できるだけ分かりやすくご説明できるよう頑張りますので、これからもご覧いただけると嬉しいです
それでは今回はこの辺りで失礼いたします。
ペイントホームズ大阪南店
担当:伊藤
今回は現在施工している現場作業の様子をご紹介していこうと思います
少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。
◆ALCシーリング工事◆
今回ご紹介するのはALCパネルの目地シーリング工事についてです。
ALCは軽量気泡コンクリートの略で、軽くて丈夫で火にも強い、住宅の外壁にはとても適した材料です
ただし表面の塗膜が劣化すると水を吸いやすく、パネルの継ぎ目から漏水しやすいといった欠点もあります
そのため塗装前に新しい目地シーリングを打つ必要があるわけです。
今回は既存のシーリング材があまり傷んでいなかったので、上から増し打ち工法で仕上げました。
既存のシーリング材の劣化が酷かったり、以前に増し打ちしていて新たな打ち代が確保できない場合は、古いシーリング材を撤去して打ち替えを行います
ALCは構造上目地シーリングの量が多く、施工方法ひとつで見積金額が大きく変わることがあります。
見積を取られる際は、各業者さんがどのような施工方法でされるのかよく確認することをオススメいたします。
先月から変わらず厳しい寒さが続いていますが、皆さまは如何お過ごしでしょうか?
昼夜の気温差が大きいので、体調を崩しませんようご自愛ください。
それでは今回はこれで失礼いたします。
また次回もご覧いただけると幸いです。
ペイントホームズ大阪南店
担当:伊藤
これから現場作業の様子や塗装についての豆知識などお客様の役に立つ情報をドンドン上げていこうと思います。
まだまだ不慣れなことも多いかと思いますが、これから当ブログをよろしくお願い致しますm(__)m
それでは今回はご挨拶のみで失礼いたします。
ペイントホームズ大阪南店
担当:伊藤
本日、八尾市のお客様より塗装工事及び雨漏れについてのお問い合わせを頂きました。
今回の台風が原因のようで、休み明けから同様の問い合わせが多数入っています。
かくいう小林の家でも初めての雨漏れに遭いました…orz
そのままにしておくと木部などを腐らせてしまうので、もし雨漏れが発生した際はすぐに専門家に見てもらうことをオススメいたします。
それではまた次回お会い致しましょう。
ペイントホームズ大阪南店
アドバイザー:小林