今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 04 30日まで
ログイン

屋根塗装や外壁塗装は何故必要なのか!?

special feature
外壁塗装の知っ得情報

屋根塗装・外壁塗装や相場費用、業者選び、色選びなどお客様が知っていると得する情報を記事にまとめました。

塗装専門家相談

注目の記事ランキング

屋根塗装や外壁塗装は何故必要なのか!?

外壁塗装の必要性

さて、私たちの生活を守ってくれる家の寿命。どれくらいだと思いますか?

日本の住宅の寿命は平均30年程度と言われてきましたが、近年は長期優良住宅の普及などにより、もう少し寿命は延びる傾向にあります。しかし、欧米の住宅に比べると、まだ短いのが現状です。

欧米では、住宅を資産として捉え、長く住み続けるためのメンテナンスを重視する傾向があります。一方、日本では、スクラップ&ビルドの文化が根強く、住宅の寿命が短くなりがちでした。

しかし、近年では日本でも「長期優良住宅認定」制度が始まり、住宅を長く住み続けられるように、性能や機能を向上させる取り組みが進んでいます。

住宅の寿命を延ばすためには、定期的なメンテナンスが不可欠です。特に、屋根や外壁は、雨風や紫外線に直接さらされるため、劣化しやすく、定期的な塗装が必要です。

屋根外壁塗装は、建物を保護するだけでなく、美観を維持し、資産価値を高める役割も果たします。
家族が集い、絆を深める大切な家を、長く快適に保つために、適切なメンテナンスを行いましょう。


メンテナンス(塗装)の目的

私たちを守ってくれる家の外壁・屋根。 家の外壁は太陽光(紫外線など)や雨、雪、台風、寒暖の差などの自然現象に常にさらされています。
こうした厳しい自然環境を守っているのが外壁塗装(塗料の膜)です。

しかし塗膜は永久ではありません。歳月とともに劣化が生じてきて、剥がれたり、ひび割れや膨れが出てきます。この劣化部分から雨水が入ると柱や内部の構造部分を劣化させ、家全体を弱らせてしまうということになります。
塗装には「建物を保護する」、「美観・資産価値の向上」といった役割があります。



《建物を保護する》

建物において一番の天敵となるのが「水」です。
家はコンクリートや鉄筋、木などでできています。
これらすべては雨水や風から私たちを守ってくれますが、水に強い材料ではありません。
水の侵入を防ぐ防水性が下がると…
コンクリートは水が入り込むと劣化します。 鉄筋は水に触れると錆付き、木は水が入り込むと腐食してしまいます。
塗装することで建物を紫外線や風雨による腐食から守り、そして老朽化を防ぎ長期間保護します。

外壁塗装工事は、表面をキレイにすることはもとより、実はこのように水分の侵入を防ぐ、いわゆる防水性能の向上が目的なのです。この防水機能が役割を果たせば耐久性がアップし、家の寿命が延びることに繋がります。


《美観・資産価値の向上》


家の顔ともいうべき外観は、その家の印象やイメージを大きく左右します。
塗装をすることで、新築時の輝きを取り戻す、これまでと違う色で塗り替えて家を美しく彩りイメージチェンジを楽しむのも大きな目的の一つです。

また塗装をすることで建物自体の価値を高めることに繋がります。
例えば同じ築年数で「定期的に外壁塗装などのメンテナンスがなされている家」と「メンテナンスをせずに年数が経過してしまった家」どちらの資産価値が高いかは簡単に判断できます。またその価値判断は「今後も長く住み続けられるか」というところにあります。
定期的に家をメンテナンス、特に外壁塗装は住宅を売却する時に有利な価格で売却できる効果が期待できます。
外壁塗装によるお住まいのメンテナンスは長く快適に住み続けられるだけでなく、資産価値の維持・向上にも大きな意味があるのです。

このような理由から、外壁塗装が必要か?そうでないか?と言えば必要と言えます。
しかし塗装時期ではない(劣化症状がみられない)家に塗装する必要はありません。逆に塗装だけでは不十分な劣化もあります。
住まいの劣化症状に応じて、最適なメンテナンス方法を選ぶことが重要です。
塗装専門業者に相談して詳しく診断してもらうことをおすすめします。

外壁塗装の目的、それは『家の寿命を延ばし、安心していつまでも快適に過ごせるようにするため』にあります。 建物を守ってくれている「塗膜」にも寿命がありますので、定期的な点検とメンテナンスが必要となってきます。


知っ得豆知識


塗装をお考えの際、業者選びはとても重要になってきます。
大事な我が家を任せるには、信頼できる「業者探し」から始まります。
最近では異業種からの参入もあり、どの業者に依頼するか悩んでしまい、業者選びも難しくなってきています。
残念ながら外壁塗装は優良業者も悪徳業者も存在する業界なので、それを見極めていく必要があります。
外壁塗装は聞きなれない材料や工法、作業工程、価格など適正な基準が曖昧なため、業者を選ぶポイントが難しいのです。

悪徳業者に共通して言えることですが、自分だけ得するような営業トークをしてくる場合は注意が必要です。
例えば以下のような業者には気を付ける必要があります。
・特別扱いをして契約を急かす
・その場で作成された簡易的な見積書
・誇大表現を使ってアピールしてくる
・大幅な値引きをしてくる
などです。

費用が安い業者、説明が丁寧な業者はたくさんあります。しかし、本当に大事なのは塗装に対して正しい知識と技術を持ち、お客様と誠実に向き合ってくれる業者だと言えます。

満足のいく塗装工事、信頼できる業者と出会っていただくためには、ご自身が悪徳業者を見抜けるよう『塗装知識』『防衛策』を少しでも身につけていただくことだと思っております。


まとめ

いかがでしたでしょうか。
外壁塗装の目的は建物を保護することです。他にも美観を保つこと、資産価値を高めることになります。
建物は毎日雨や紫外線を浴びているため塗膜は日々劣化していきます。建物を塗装することで、建物を防水し、寿命を伸ばしてあげる必要があります。
また建物を新築のように美しく蘇らせることで資産価値の向上などに繋がっています。

業者選びのポイント
・豊富な施工実績があるか確認しましょう。
・施工内容や費用について、丁寧に説明してくれるか確認しましょう。
・万が一の事態に備え、保証制度があるか確認しましょう。

正しい施工をすることで塗膜の力・効果をしっかり発揮できます。きちんとした施工、対応をしてくれる業者に依頼して大事な家を守りましょう。外壁塗装の基礎知識を少しずつ理解していただき優良業者に出会ってくださるとうれしく思います。

ずっと住みつづけていく家だからこそ、しっかりとしたメンテナンスを・・・。


参考になった 7
最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2025年430日まで