ペイントホームズ 大阪北店のブログ
ペイントホームズ 大阪北店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
今回は施工現場の下地剥離をご紹介いたします。
外壁の下地模様の一部が剥がれてしまっています
当然このままでは塗装できませんので、剥がれやすい部分を除去してから穴をコーキングで埋め直します。
その後、浸透性シーラーで下地を固めて下地処理は完了です
次回は写真を交えて補修の様子をご紹介できればと思います。
それでは今回はこの辺で…
ペイントホームズ大阪北店
担当:小林
今回は、前回ご紹介した外壁補修工事の続きを見ていただこうと思います
◆補修箇所上塗り◆
施工前は縦にぱっくりと割れていたサイディングボードですが、補修を加えたことで見違えるほど綺麗に仕上がりました♪
これにはお客様にもとても喜んでいただき、ご近所様からの評判も良かったようです
塗装工事において一番大切なのは下地処理ですので、一つひとつ確かな技術で進めて参りますm(__)m
それでは今回はこの辺で…
ペイントホームズ大阪北店
担当:小林
今回は先日行った外壁補修工事のご紹介をいたします
◆ビス揉み、クラック箇所コーキング◆
浮いたサイディングボードをコンクリートビスで固定し、割れた箇所にコーキングを充填しました
このあとマスチック仕上げを行い、補修跡が目立たないよう処理します。
◆マスチックパターン仕上げ◆
外壁全体を凹凸のあるゆず肌模様に塗り替えます。
少し見えにくいですが、ほとんど分からないところまで補修跡が消えました
マスチック乾燥後、中塗り塗装に入ります。
この続きはまた次回にご紹介しようと思います(^_^)
ペイントホームズ大阪北店
担当:小林
今回は2回ほど前のブログでお話したベランダ防水の仕上がりをご紹介いたします
◆トップコート塗装◆
ウレタン塗膜防水の上に保護用のトップコートを塗装して仕上げました。
今回は下地処理の関係でウレタン防水を2回流しているので耐久性もバッチリです♪
施工前とは見違えました!と奥様から嬉しいご感想も頂きました(^-^)
塗装工事をお考えの方は、是非ベランダ防水などもセットで検討されてみては如何でしょうか?
小林が丁寧にご説明させて頂きますm(__)m
それでは今回はこの辺で…
ペイントホームズ大阪北店
担当:小林
前回に引き続き、施工現場のベランダ防水工事の様子をご紹介していきます
◆ピンホール補修◆
ウレタン防水の乾燥後、表面に出てきた小さな気泡を補修していきます。
これをきっちり処理しておかないと仕上がりの見栄えが悪くなってしまう為、丁寧に一つずつ補修していきます。
◆ウレタン塗膜防水2回目◆
ピンホール補修完了後、再度ウレタン防水を流していきます。
本来は補修完了後にトップコート(仕上げ材)を塗布して完了なのですが、今回は補修跡を消す為に再度ウレタン防水を流しました。
前回からご紹介しているベランダ防水工事も次回で終わりになります。
最後はどのように仕上がるのか是非ご覧いただければ幸いです(^_^)
それでは今回はこの辺で…
ペイントホームズ大阪北店
担当:小林