ペイントホームズ 大阪南店のブログ
ペイントホームズ 大阪南店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
今回は施工現場の屋根塗装についてご紹介いたします♪
下地処理から下塗り塗装までの内容となります。
◆屋根塗装◆
まずは塗装前の下地処理として屋根板金の錆止め処理を行います。
板金は鉄のため屋根下塗りとは異なり、溶剤系の錆止め塗料を使用します
錆止めの前にはサンドペーパーを使用してケレン処理を行います。
ケレン処理をすることで表面の付着物や錆を落とし、塗料との密着性を確保します。
錆止め塗装が終われば、カラーベストの下塗りを行います。
今回は日本ペイントの屋根用下塗り材である「1液ベストシーラー」を使用しました。
カラーベストも経年により表面の保護塗膜が劣化し、ザラザラとした砂っぽい状態に変化します。
そのまま上塗りをすると塗料と下地がしっかりと密着せず、塗膜剥離や膨れの原因になってしまいます
そうならないよう下地に浸透させることで表面を固めて剥がれないように保護します。
下塗り後には上下のカラーベストの間にタスペーサーを取り付けます。
タスペーサーを差し込むことで隙間を開けて屋根の通気性と排水を確保します
隙間が埋まったままで塗装すると雨水がしっかりと排水されず、内側の防水シートや木材を腐らせて雨漏りにつながります。
今回で下地処理が完了したので、次回は中塗り~上塗り工程のご紹介をします(*^▽^*)
あっという間に4月も今日で終わりですね。
今月はあまり春らしくないスッキリしないひと月でした💦
この時期は塗装工事のベストシーズンなので、これから梅雨まではスッキリと晴れて欲しいです(>_<)
それでは今回はこれで失礼いたします。
ペイントホームズ大阪南店
担当:伊藤
今回は施工現場の屋根塗装についてご紹介いたします♪
東大阪市K様邸 屋根塗装工事です。
◆屋根塗装◆
今回の現場は屋根の日当たりがとても良いため、溶剤系の遮熱塗料で塗装しました
下塗りには日本ペイントのサーモアイシーラーを使用しました。
サーモアイシーラーを塗るとカラーベストの表面温度が下がって素手で触れるくらいです
下塗りに続いて、中塗り塗装を進めていきます。
中塗りにはサーモアイシーラー専用上塗り材であるサーモアイ4Fを使用しました。
色は外壁色の淡いピンクに合わせて赤さび色で塗装しました
上塗りをすることで写真のような色合いに仕上がりました。
膜厚が付くことでムラも消えて綺麗な光沢が出ています。
塗装前は色褪せで白っぽくなっていたので、赤色に塗り替わってお客様もとてもご満足されていました(*^^)v
4月も中ごろが過ぎ、あと少しでGWですね。
今年もあっという間に4か月が過ぎて時の流れは早いです(^-^;
今は連休までに現場を仕上げようと職人たちも気合を入れて作業を進めています。
それでは今回はこれで失礼いたします。
ペイントホームズ大阪南店
担当:伊藤
本日は施工現場の屋根塗装工事についてご紹介いたします
屋根は外壁と比べて紫外線や雨の影響を強く受けています。
10年以上経つと劣化によるカラーベストの反りやひび割れも発生するため、足場を組む際は屋根のメンテナンスも是非ご検討ください。
◆屋根塗装工事◆
始めに棟板金の錆止め処理を行います。
カラーベストとは材質が異なるため、密着性の良い溶剤系錆止め塗料で塗装します。
次にカラーベストの下塗り塗装を行います。
今回は日本ペイントの遮熱下塗り材である「サーモアイシーラー」を使用しました。
サーモアイシーラーは通常の下塗り材と異なり、遮熱成分を含んだ専用下塗り材です
塗装後は屋根全体が白色に染まります。
中塗りには日本ペイントの遮熱シリコン樹脂塗料である「サーモアイSI」を使用しました。
サーモアイSIはシリコン塗料の耐久性と遮熱効果を併せ持つハイグレード塗料です
主に折半や瓦棒などの板金屋根や今回の現場のように3階建てで
日差しが厳しいお宅などによく使用されます。
塗装前は熱くて触れなかったカラーベストの表面が、
塗装後は素手で触れるくらい表面温度が下がります。
最後にサーモアイSIを重ね塗りして施工完了です。
塗装後は経年劣化で色落ちしていたカラーベストが見違えるように綺麗になりました♪
晴れの日に屋根に上がると太陽の反射で眩しいくらいの光沢になっています。
当店では屋根塗装のみも承っておりますので、
ご自宅の状態が気になるお客様はお気軽にお問い合わせください(^_-)-☆
それでは今回はこれで失礼いたします。
ペイントホームズ大阪南店
担当:伊藤
本日は施工現場のシーリング工事についてご紹介いたします
サイディングボードを塗装する上で欠かせない工程です。
防水性能を維持するためは勿論、塗装後の美観にも関わるので丁寧に施工していきます。
◆シーリング打ち替え工事◆
写真でも分かるように経年劣化によりシーリング材にひび割れが発生しています。
このまま塗装しても古いシーリング材ごと塗膜が割れてしまい、せっかくの塗装工事が台無しになってしまいます。
そのため劣化したシーリング材を撤去して新しい物と交換します
これを打ち替え工法と言います。
次に目地の周りが汚れないようマスキングテープで養生します。
その後、シーリングプライマーを塗布して下準備完了です。
今回はクリヤー塗装をするので、ボードの目地色に似せた化粧シーリングを充填します。
クリヤー塗装の場合、通常は塗装後にシーリングを後打ちしますが、今回はシーリングの上も塗装して欲しいとのお客様からのご要望を頂戴したため先打ちしています。
先打ち・後打ちそれぞれにメリットとデメリットがあるため、当店では見積の際にお客様のご希望をお聞きしています
充填したシーリングを綺麗に均して、マスキングテープを剥がせば打ち替え完了です。
ひび割れしていたシーリングが綺麗に生まれ変わりました(*^^)v
これを窓や扉廻りも含めて全て作業していきます。
ここまでしてようやく塗装のための下地処理が完了となります。
サイディングのお宅で目地が傷んでいる方は、一度業者に見てもらうことを強くオススメいたします
今日も朝から天気が良く、過ごしやすい一日になりそうですね。
マスクを着けても鼻がムズムズするので花粉には要注意です。
それでは今回はこれで失礼いたします。
ペイントホームズ大阪南店
担当:伊藤
今回は立平葺屋根の塗装についてご紹介いたします♪
板金屋根は劣化すると錆が発生して腐食するため、カラーベスト以上に定期的なメンテナンスが大切です。
◆立平葺塗装◆
時間を掛けて表面のケレン処理をしてから、溶剤系錆止め塗料で保護します。
錆が出ているところを見ると、以前施工した業者は錆止め処理をしていなかったことが分かります
決められた工程を踏まないと今回のように発錆や塗膜剥離につながります。
今回は対候性に優れている屋根用のラジカル塗料を使用しました。
屋根は直射日光の影響を強く受けるため、耐久性と密着性に優れる溶剤系塗料の使用を強く推奨します
板金屋根は表面がツルっとしているので、上塗りをするととても綺麗に見えます(*^-^*)
塗装することで雨の流れも良くなるため、長期間綺麗な状態を維持できます。
始めにも述べましたが、板金屋根は10年ごとに定期メンテをすれば結構長持ちするため、塗り替えを検討されている方がいらっしゃいましたら早めの塗装をオススメいたします
昨日とはうって変わって青空が綺麗な良い陽気ですね♪
気温も昼間は20℃以上まで上がり、足場に立っているだけで軽く汗をかくほどです(笑)
来週前半までは晴れの予報ですが、後半からはまた雨が続きそうです💦
それでは今回はこれで失礼いたします。
ペイントホームズ大阪南店
担当:伊藤