今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2024 11 30日まで
ログイン

愛媛県松山市の砂田塗装のブログ(塗装の知識)

株式会社砂田塗装

4.89

12件

28件

  • キャッシュバッグ対象店
  • 見積無料

愛媛県松山市の砂田塗装のブログ

愛媛県で塗装工事・防水工事なら、松山市の株式会社 砂田塗装におまかせください!当社は愛媛県全域で屋根塗装・外壁塗装・塗り替え・防水工事・シーリング工事・雨漏り修理などに関するお悩みにお応えしております。 ここでは塗装の知識や日々の活動をブログで発信していきたいと思います。

カテゴリー:塗装の知識
2022/07/28 02:57
色選びのポイントをご紹介します!
外装塗装で絶対に失敗できないのがカラーですよね。 壁の面積が大きい程、色1つで印象を左右します。 今回は外装塗装の配色についてお話しします。 □色選びで失敗しないコツを紹介! 理想のデザインにするためにも、色選びで失敗しないコツを紹介します。 まずは、施工事例を参考に選ぶ色をイメージしましょう。 実際の外装塗装の写真をインターネットなどで調べ、配色のイメージを広げます。 最新の外壁の人気色を確認するのも大事です。 出来上がりのイメージに近づけるよう、配色の参考例をインプットしましょう。 次に、汚れやすさや、色あせ等も考慮した配色にしましょう。 グレー、クリーム系は外壁の汚れが目立ちにくいです。 そして、鮮明な色は色あせしやすく、落ち着いた色は色あせしにくいです。 これらの点を理解し、何色にするか決めましょう。 そして、色見本は大きいものを使いましょう。 細かいことですが、色全体を考えるときに色見本が小さいと見づらい上にイメージがつかみにくいです。 塗料メーカーでは、塗料ごとに色見本を分けているのでそれぞれ大きいサイズの色見本がないか聞いてみましょう。 最後に注意点として忘れがちなのが艶感です。 艶にも種類があります。 色だけに捕らわれず、艶有りと艶無しどちらにするか考えておく必要があります。 □人気の配色を9つ紹介! では、実際に人気の配色を9つ紹介します。 1つ目は、ウォームスタイルです。 桧皮色+練色+香色の3色の配色です。 上品なイメージに仕上がります。 2つ目は、ヨーロピアンスタイルです。 ベンガラ色+丁子色+土器色の3色です。 暖かい雰囲気を作れます。 3つ目は、フォレストスタイルです。 ジェードグリーン+オパールグリーン+レモン色の3色です。 弾けるようなインパクトを与えてくれます。 4つ目は、ナチュラルスタイルです。 璃寛茶+白茶+伽羅色の3色です。 華やかな和風のイメージになります。 5つ目は、モダンスタイルです。 深緑+生成色+柳葉色の3色です。 落ち着きの中にも新鮮さを感じさせてくれます。 6つ目は、クリアスタイルです。 消炭色+真珠色+エレクトリックブルーの3色です。 爽やかなイメージに仕上がります。 7つ目は、シンプルスタイルです。 ペリウィンクブルー+ラピスラズリ+クールグレイの3色です。 都会的な上品さを感じさせてくれます。 8つ目は、ポップスタイルです。 朱色+ホワイトベージュ+クリーム色の3色です。 開放的な明るさを演出してくれます。 9つ目は、フォーマルスタイルです。 消炭色+薄丁字+栗色の3色です。 伝統的で優雅な印象を与えます。 □まとめ このように配色だけで大きく印象を変えられます。 理想のデザインにするためにも、この記事を読み、様々なサンプルを見るようにしましょう。
カテゴリー:塗装の知識
2022/07/28 02:54
外装塗装業者の選び方について解説します!
外装塗装を綺麗に仕上げる為に、プロの業者に頼む人は多いです。 しかし、中には悪質な業者もいます。 そのような業者に騙されない為にも、外壁塗装業者を選ぶ際の注意点とトラブルの対処法を紹介します。 □塗装業者選びで気をつけるべき6つのポイントを紹介 最初に、塗装業者選びで気をつけるべき6つのポイントを紹介します。 1つ目は、許可・資格があるかどうかです。 外壁塗装を行うの、実は特別な免許や資格は要りません。 しかし、塗装技能士や建設業許可証などがあれば信頼度は高いです。 2つ目は、ホームページの内容です。 施工実績や代表者のプロフィールなどを確認しましょう。 業者の良し悪しはホームページを見るとある程度わかります。 3つ目は、保険や保証の充実度です。 外壁塗装工事は不慮の事故や、施工不良が起こることがあります。 アフターケアーの充実度は、業者選びの良い判断基準になります。 どのような内容の保証があるのか必ず確認しましょう。 4つ目は、自社施工管理かどうかです。 依頼しようかと悩んでいる業者が自社施工を行っているのか確認しましょう。 完全自社施工なら、伝達ミスなどのトラブルが少なくてすみます。 5つ目は、見積書の内容です。 見積書は契約前に業者の質を確認できる資料です。 非常に重要な書類なので、あやふやな部分などがないかどうか確認しましょう。 6つ目は、業者の種類です。 外装塗装といっても、その業者にはいくつか種類があります。 外装塗装専門業者、ハウスメーカー、ホームセンターなどさまざまです。 おすすめは、外装塗装を専門に手掛ける外装塗装専門業者です。 値段やサービス内容を見ながら、どの業者にするのか決めましょう。 □業者との間のトラブル対策について解説 万が一業者とトラブルになった際の対処法も紹介します。 まずは、工事後の家をチェックする前に工事完了確認書にサインをしないで下さい。 こちらにサインすることで、契約通りに工事が無事終わったことを認めることなります。 施工不良やトラブルが起きていないのか確認する前にサインしないように気をつけましょう。 次に、アフターケア・保証サービスの利用です。 工事後ならばこちらのサービスを使いましょう。 こちらは業者によって内容がかなり変わるので、事前にその内容を確認しましょう。 最後は、相談窓口の利用です。 トラブルが起きた時に第三者の意見を聞き、仲介役になってもらうのも賢明な判断です。 国民生活センターや消費生活センターなどが応答してくれます。 □まとめ 資格や免許がいらない塗装業には悪質な業者も多いです。 そのような業者に引っかからない為にも以上のことに気をつけましょう。
カテゴリー:塗装の知識
2022/07/28 02:42
吹き付けでおしゃれな外壁に!
外壁塗装をするならおしゃれに仕上げたいですよね。 そんな塗装工法の種類に、吹き付け工法というものがあることをご存知でしょうか。 きっと聞いたことのない方が多いでしょう。 今回はそんな、外壁塗装の吹き付け工法についてそのメリットとデメリットを詳しくお話しします。 □外壁塗装の吹き付け工法とは何かを説明 最初に吹き付け工法とは何かを説明します。 外装塗装工事では、最終工程で仕上げの塗装を行います。 その仕上げで行う塗装工法の1つが、吹き付けです。 吹き付け作業は、塗料を霧のようにして外壁に吹き付ける、スプレーガンという用具を使います。 専用の容器に入った塗料を外壁にかけることで色を塗っていきます。 塗料によってそれぞれスプレーガンがあり、噴出方法もエアスプレーガン、エアレススプレーガンなどいくつかの種類に分かれます。 このように気軽に創作ができるので、おしゃれな外壁をデザインできます。 □吹き付け工法のメリットと相場の価格 吹付け工法のメリットをいくつか紹介します。 まず、先程も述べたように綺麗に仕上がることです。 複雑な模様や立体感を出すことも簡単です。 したがって、バリエーションのあるおしゃれな雰囲気を創ることができます。 そして、質感を出すこともできます。 さっとスプレーを一塗りしたらサラサラに仕上がり、何度も押しつけるとザラザラ感を出せます。 費用が抑えられることも大きなメリットです。 吹き付け工法の施工期間が短く、人件費の削減に繋がります。 そのため、他の塗料工法よりも安く抑えられるのです。 デメリットには以下のことがあげられます。 まずは、養生に時間がかかることです。 吹き付け塗装は勢いよく塗料が噴射するため汚れを防ぐ為の養生は欠かせません。 建物が大きければ大きいほどこの準備に時間がかかります。 次に、近隣住民への配慮が必要です。 臭いが気になったり、塗料が飛び散ったりすることがあります。 また、サプレッサーという空気を圧縮して使用する機械を使うため、騒音と感じる人もいるでしょう。 ご近所トラブルを避けるためにもこのようなことはしっかりとしておきましょう。 □まとめ このように外壁の吹付け工法にはメリット・デメリットがあります。 これらを把握した上でどのような工法で最終的に仕上げるのか決めましょう。 他にも分からないことがあれば、是非砂田塗装へご連絡下さい。 今までの経験を活かし、デザインから費用のことまで幅広くご相談にのらせて頂きます。

カテゴリー:塗装の知識
2022/07/22 23:25
高圧洗浄について
愛媛県松山市の外壁塗装・屋根塗装専門店の砂田塗装です。 高圧洗浄についてお話いたします。 外壁・屋根塗装の前にまず初めの工程として高圧洗浄の作業をさせていただきます。 長年にわたり蓄積された苔やほこりをお家丸洗いします。 こうすることによって塗料の密着する屋根・外壁になります。 この作業を怠るとのちに剥がれや膨れの原因になりますので、非常に重要な工程です。 ちなみに最近弊社所有の(6年使用)高圧洗浄機を塗り替えしてあげました。 3年前にも塗装をして二回目の塗装になります。 長く使う為にもメンテナンスはお家も機械も大事な行事ですね! 外壁にひび割れ(クラック)がある 壁に触ると白くなる(チョーキング) 新築で家を建てて10年以上経つ カビやコケ、サビがある 塗装が剥がれている 一般的な塗り替え時期は7~10年といわれております。 紫外線や風雨から建物を守る外壁は、長年さらされ続けることで徐々に劣化していきます。 住まいの美観を守ることはもちろん、『住まいを守る』ために定期的な外壁塗装が大切になります。 雨漏りがする コケやカビ、サビがある 屋根が色褪せてしまっている ひび割れがあるなど 10年以上メンテナンスをしていなかったり、築年数が20年を超える場合、屋根が劣化していることがほとんどのため、早めの対策が必要となります。 シーリング/防水工事は、住まいへの水の侵入を防ぐため必要です。 外壁・屋根塗装と同様、防水工事をしっかりと行っていれば、雨漏りなどに悩まされず、 建物の劣化も起きにくい健康な建物を維持できます。 屋上・屋根、ベランダ・バルコニー、共用廊下や共用階段など様々な部位に施工がされているため、10~15年のサイクルで防水工事を行うことをおすすめいたします。 砂田塗装では、現地調査はもちろん、施工前にお客様のお悩みやご要望をしっかりと丁寧なカウンセリングでお伺いし、失敗しない最適な施工プランをご提案いたします。 必ず施工プランとお見積りを丁寧にわかりやすい説明でご説明するようにも心掛けておりますので、塗装工事が初めての方でも安心してご利用いただいております。 一般住宅/マンション/商業施設/店舗の塗装・防水工事のことなら当社にご相談ください。 国家資格を持った確かな技術 当社は国家資格である一級塗装技能士を持った職人がお客様の施工を担当いたします。一級塗装技能士は実務経験7年以上の職人が、実技・筆記試験に合格してやっと得られる国家資格です。 この一級塗装技能士が、お客様との窓口となり、ご要望のヒアリングからお見積りの作成、実際の施工まで担当いたしますので、安心の施工をお約束いたします。 地域に密着
カテゴリー:塗装の知識
2022/07/22 23:23
松山市リフォーム補助金について
受付方法について  わが家のリフォーム応援事業の受付については、まず、事前申請の受付を行い、事前申請の補助金の合計額が募集枠を超えた場合に、事前申請を受け付けた方全員を対象に抽選を行います。  当選した方は本申請の対象者となり、閉庁日及び開庁時間外を除き本申請受付期間内に本申請を行うことができます。 ※事前申請をされる方へのお願い  事前申請は先着順ではありません。  受付時間外での申請書提出のための来庁はご遠慮ください。 申請ができる人 次のすべてに該当する人が条件となります。 法務局で登記されている リフォーム工事を行う住宅を所有し、現在その住宅に住んでいる人(実績報告までにその住宅に住む人及び単身赴任者を含む。) 市内に営業所等を有するリフォーム業を営む者等と工事請負契約を締結する人 実績報告後、松山市が行う現地確認を受けることができる人 上記に該当している人であっても、次のいずれかに該当する人は補助対象者となることができません。 「住まいるリフォーム補助制度」(平成26年度から平成27年度まで)に基づく補助金の交付を受けている人 既にこの制度による補助金の交付を受けている人 市税を滞納している人(市内外を問わず。) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員 申請ができる住宅 法務局にて登記がされている松山市内にある戸建て住宅又は集合住宅(賃貸は除く)で、申請者が所有している住宅 備考1:分譲マンションについては、申請者が所有している専有部分のみが補助対象となります。 備考2:店舗併用住宅については、延床面積の2分の1以上を居住に使用し、かつ、店舗と住宅を建物内部で行き来できる住宅の外壁・屋根及び居住に使用している部分の改修に限ります。 備考3:主たる住戸から切り離されている建物(離れなど)は、補助対象外となります。 申請対象工事 4つの申請タイプのいずれかが50万円(税抜)以上のリフォーム工事(リフォーム基本工事) リフォーム基本工事に併せて行われる工事(住環境向上工事) 備考1:補助対象工事は、補助金交付決定後に市内に営業所等を有するリフォーム業を営む者等と工事請負契約を締結し、着工していただくこととなります。 備考2:工事完了後、市の定める期日(第1期募集分については12月20日、第2期募集分については2月28日)までに実績報告書を提出していただきます。期日までに実績報告の提出がない場合は、交付決定を取り消します。 リフォーム基本工事及び住環境向上工事の一覧 リフォーム基本工事及び住環境向上工事一覧表(PDF:125KB) 補助金額 「リフォーム基本工事額」と「住環境向上工事額」の合計の10%(上限30万円)に「加算額」を加えた額 備考:補助金額が補助対象工事費(税抜)の2分の1を上回る場合は、補助対象工事費の2分の1を補助金額とします。 加算内容 (1) 移住者:平成28年4月1日以後に市外から転入した人で、実績報告後3年以上定住する人(30万円) ※再転入者は、転入前の1年間松山市に居住していないこと及び松山市から転出する以前からリフォーム対象の建物を所有していないこと(相続による所有を除く。) (2) 居住誘導区域:令和4年1月1日以後に居住誘導区域外から区域内に転居し、補助対象工事を行う人(10万円) (3) リノベーション:令和4年1月1日以後に中古住宅を購入し、補助対象工事を行う人(10万円) (4) 三世代同居・近居,多子世帯:申請する住宅のリフォームを行うことで、新たに三世代同居・近居になる人又は多子世帯に該当する人(30万円) 備考:三世代近居の場合は、申請者又はその配偶者と親・子・孫(18歳未満の人及び妊娠中の子に限る。)等の関係にある人が1Kmの範囲内に住宅を所有し、かつ、その人がその住宅に居住することが必要です。 工事を依頼できる業者の要件 市内に住所を有する個人事業者で、リフォーム工事を営む者 市内に営業所等を有する法人で、リフォーム事業を営む者 備考:市内に営業所等を有することの確認は、受付後、松山市にて行い、確認できない場合は、確認できる書類の提出を求める場合があります。 受付期間 第1期:募集枠1億円分 事前申請受付期間 抽選日(注釈) 本申請受付期間 令和4年5月9日(月曜日)から5月25日(水曜日)まで 令和4年5月30日(月曜日) 令和4年6月3日(金曜日)から7月27日(水曜日)まで 第2期:募集枠5千万円分 事前申請受付期間 抽選日(注釈) 本申請受付期間 令和4年8月1日(月曜日)から8月18日(木曜日)まで 令和4年8月23日(火曜日) 令和4年8月26日(金曜日)から10月17日(月曜日)まで (注釈)抽選について  事前申請の補助金の合計額が募集枠に満たないときは、抽選は行わず、事前申請者全員が本申請の対象者となります。 備考1:抽選の有無については、市ホームページに掲載します。電話での問い合わせも可能です。 備考2:抽選が行われた場合は、結果は市ホームページに掲載します。電話での問い合わせも可能です。また、抽選日後10日を目途に、すべての申請者の方に当選番号を書面で通知します。 備考3:抽選が行われなかった場合は、事前申請受付期間終了後2週間を目途に、すべての申請者の方に本申請の案内を書面にて郵送します。