ペイントホームズ 福岡中央店のブログ
ペイントホームズ 福岡中央店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
本日早良区アパートの外壁補修:塗装工事を行いました。
施工前
パテ処理
塗装 綺麗に仕上げました。
外壁補修工事はその名の通り建物の壁を補修する工事です。
外壁は劣化が進めば進むほどその劣化を補修するための工事規模も大きくなりコストもかさむので、劣化が進む前に補修:塗装工事を行うことがお勧めです。
建物の状況によってタイミングは異なります。『工事はいつ行ったらいいんだろうか?』あるいは『そろそろかな』と思ったら是非一度ペイントホームズ福岡中央店までご相談ください。
ペイントホームズ福岡中央店
担当 宮﨑 峻治
基山町のアパート塗装工事が完了致しました。
施工前
施工後
かなり目立つ色合いに仕上がりました。
オーナー様には大変喜んで頂き、御紹介まで頂きました。
今後共末永いお付き合いの程宜しくお願い致します。
いつもペイントホームズ福岡中央店のブログを見て頂き誠にありがとうございます。
ペイントホームズ福岡中央店
担当 宮﨑 峻治
博多区ビルの共用部鉄製手摺の塗装工事の様子です。
施工前 錆の浮き
施工後
手摺や鉄柵など、お住いの付帯部分も定期的なメンテナンスが必要不可欠です。
もしメンテナンスを行わなければ、どうなるでしょうか?
鉄製のものであれば錆びてしまいますし、さらに劣化が進めば腐食し破損してしまいます。
腐食してしまうと塗装でのメンテナンスだけでは元の状態に戻すことは困難です。
撤去して新しい物を設置するという大掛かりな工事になってしまうかもしれません。
劣化が進行する前に塗装にてメンテナンスを行えば、サビや劣化の進行を食い止めることが出来ます。
参考にして頂ければ幸いです(^▽^)/
いつもペイントホームズ福岡中央店のブログを見て頂き誠に有難う御座います。
寒い日が続いておりインフルエンザも増えてきておりますので、皆さん健康管理には充分お気をつけくださいませ(^▽^)/
ペイントホームズ福岡中央店
担当 宮﨑 峻治
本日のブログ内容は外壁艶有り・艶無しについてご紹介させて頂きます。
耐用年数の事もありますが、艶有りか艶無しかは、好みによるかもしれません・・・
それぞれの特徴を踏まえて、どちらがいいか選びましょう。 以下に艶有りと艶無しのメリット:デメリットをお伝えいたします。
艶有りメリット
耐用年数が良い;汚れにくい:光沢感のある仕上がり
艶有りデメリット
経年劣化で艶がなくなってくる:光沢感がかえって安っぽく見える。
艶無しメリット
艶の変化がなく、長い期間雰囲気を損なわない:落ち着いた雰囲気
艶無しデメリット
艶有りを調整して艶を抑える場合価格が高くなる。
たくさんある色の中から選ぶのは大変かと思います。 気になる事が御座いましたらお気軽にご相談下さい
いつもペイントホームズ福岡中央店のブログを見て頂き誠にありがとうございます。
早いもので12月も残りわずかとなって参りました💦
この季節インフルエンザにはお気を付けください。
ペイントホームズ福岡中央店
担当 宮﨑 峻治
本日はコンクリートの爆裂についてご説明させて頂きます。
爆裂写真
コンクリートの爆裂補修は適切な方法で補修処理をする必要があります。
主な補修手順は以下の通りです。
①コンクリートの爆裂箇所の調査
⓶爆裂箇所の斫り
➂鉄筋の錆び落とし、浸透強化、防錆処理
➃樹脂モルタルやポリマーセメントモルタルにて埋め戻し、形成
ひとたび鉄筋が錆びると、膨張して爆裂が起こり周辺のコンクリートを内側から破壊し その後、破壊された部分からさらに中性化が進み、鉄筋の錆びも範囲を広げていきます。
そのためには、コンクリート脆弱部分を全て取り除くことと、鉄筋の錆びを全て取り除くことを確実に実施しなくてはなりません。
コンクリート脆弱部分が残っていると補修後もひび割れや欠損が起こりやすく、そこから水分や空気が入りこみ中性化が進行します。
また鉄筋に錆が残っていると、補修後にも症状が進行して再度爆裂を引き起こす確率が高くなります。
コンクリート爆裂を補修するときはポイントを確実に押え、根気強く丁寧に行うことが重要になります。
以上参考にして頂ければ幸いです、
いつもペイントホームズ福岡中央店のブログを見て頂き誠に有難う御座います。
ペイントホームズ福岡中央店
担当 宮﨑 峻治