今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 04 30日まで
ログイン

ペイントホームズ 福岡中央店のブログ

ペイントホームズ 福岡中央店

3.89

121件

214件

  • キャッシュバッグ対象店
  • 見積無料

ペイントホームズ 福岡中央店のブログ

ペイントホームズ 福岡中央店の塗装工事の様子などを掲載していきます。

カテゴリー:店舗情報
2024/02/06 00:00
タイルクリアー塗装について

本日はタイルのクリアー塗装について説明させて頂きます。

 

クリアー塗装

 

タイルは外壁材として非常に優れた建材でありますが、長い時間が経過するにつれタイル同士を繋ぐモルタル目地が薄くなってしまったり、ピンホールや欠損が発生します。

 

やがて躯体の中性化やタイルの浮き、室内への漏水につながっていく可能性があります。

 

リスクを軽減する為に。タイルを綺麗に洗浄後にクリアー塗装を施すことによってモルタル目地に防水皮膜を形成し目地の劣化を防いで雨水の侵入を防ぐことが出来ます。

 

また、タイル表面の光沢が増し美しさにも磨きがかかります。

 

ビル改修のご相談。現地調査やお見積のご依頼には速やかに対応いたしますので、お気軽にご相談下さい。

 

よろしくお願いいたします。<(_ _)>

いつもペイントホームズ福岡中央店のブログを見て頂き誠に有難う御座います。 

ペイントホームズ福岡中央店

担当 宮﨑 峻治

カテゴリー:店舗情報
2024/02/03 00:00
破風板が劣化する要因

本日は家の破風板についてご説明させて頂きます。

 

破風板写真

 

破風板が劣化する要因をお伝えさせて頂きます。

1つ目の要因は雨風による劣化

 

雨風による腐食です。                               経年劣化などにより傷んで塗膜が剥がれた破風板に雨水が侵入する事で劣化が起こります。

木材の破風板であれば腐食が進み、その他の材質であれば錆が広がっていきます。

 

2つ目の要因は太陽光による劣化

 

破風板は常に太陽光にさらされて紫外線を受ける為、傷みやすくなっています。      南側の破風板は日中に太陽光を真正面から受ける為、塗膜の剥がれといった劣化症状が出てきます。

 

塗膜が剥がれているだけではなく内部にまで腐食が進んでいる場合は部分交換や全交換が必要になります。

費用がかさむ前に塗装する事をお勧めいたします。

 

以上参考にして頂ければ幸いです。

 

ペイントホームズ福岡中央店

担当 宮﨑 峻治

カテゴリー:塗装工事
2024/01/30 00:00
雨戸の塗装は必要?

本日は雨戸の塗装について紹介致します。

 

チョーキングの症状

 

雨戸は表面保護の塗装が施されていますが、その塗膜が劣化することで表面に粉のようなものが浮き出てきます。

 

雨戸の耐久性は約10年~15年前後ですが、雨戸塗装の耐用年数は5年程度になります。

雨戸塗装のサイクルは早く、頻繁に開け閉めする場所程耐久性が低下し傷みやすくなります。

 

その他表面の変色や色褪せ、雨戸に明らかな変色や色褪せが見える場合も、塗装をするタイミングです。

 

表面を保護する塗膜の効果がなくなり、紫外線の影響を受けている状態になります。

 

雨戸塗装をする際は、外壁塗装のタイミングで行っておくと、作業がスムーズに進みます。

 

費用も抑える事がが出来るので、タイミングを合わせましょう。

 

以上参考にして頂ければ幸いです。

 

いつもペイントホームズ福岡中央店のブログを見て頂き誠に有難う御座います。 

ペイントホームズ福岡中央店

担当 宮﨑 峻治                          

 

カテゴリー:塗装工事
2024/01/26 00:00
西区戸建てバルコニー床トップコート塗り

本日バルコニー床のトップコート塗を施工いたしました。

 

ベランダ床トップコート塗り

 

ベランダのトップコートとは、ベランダの床に施工されている防水層を守る為に塗装する塗料の事です。

 

防水工事において、防水層を施工した後に最上層として塗装します。

トップコートによって、防水層は紫外線や摩耗による劣化から守られます。

 

又、トップコートは保護材であり、防水機能が有りませんので注意しておきましょう。

 

参考にして頂ければ幸いです。

いつもペイントホームズ福岡中央店のブログを見て頂き誠にありがとうございます。

寒い日が続いておりインフルエンザも流行っておりますので皆様健康管理には充分おきをつけください。

 

ペイントホームズ福岡中央店

担当 宮﨑 峻治

カテゴリー:店舗情報
2024/01/23 00:00
博多区マンションエレベーター扉フイルム施工

博多区のマンションのエレベータ扉にダイノックシートというフイルムを張る工事を行いました、

 

施工前

 

施工後

ダイノックシートとは (いろんな柄が有ります)

壁やドアなどに貼る化粧フィルムの事です。                       表面に柄がプリントされた塩化ビニール製の樹脂シートで、裏側には粘着剤が塗布されています。

 

室内用:屋外用などがあり、状況に応じて使い分けできます。

 

ダイノックシート特徴は、木や石などをリアルに再現できることです。

 

参考にして頂ければ幸いです。

いつもペイントホームズ福岡中央店のブログを見て頂き誠に有難う御座います。 

ペイントホームズ福岡中央店

担当 宮﨑 峻治