ペイントホームズ 大阪北店のブログ
ペイントホームズ 大阪北店の塗装工事の様子などを掲載していきます。
今回はベランダの防水工事についてご紹介させていただきます♪
ベランダも外壁や屋根と同様に経年劣化で防水機能が低下していきます。
そのままにしておくとクラックから雨水が侵入し、屋内への雨漏りにつながります
大事になる前に事前のメンテナンスが大切です。
◆ウレタン防水工事◆
予め高圧洗浄で土間の汚れを洗い流しておきます。
その後、塗装面のケレン処理と砂埃などの清掃作業を行います。
清掃完了後、目地や立上り取り合いのシーリング処理を行います。
構造上、このような継ぎ目はクラックが入りやすいため、塗装前に防水用シーリング材で補修します
シーリング補修までの下地処理が終われば、いよいよ塗装工程に入ります。
まず始めに劣化した下地との密着を良くするために防水用プライマーを塗布します。
外壁における下塗りのような工程です。
プライマーが乾燥したら、次いでウレタン防水材を塗布します。
その際、土間の立上りや室外機の下も忘れずに塗っていきます。
稀に室外機を動かさずに塗る業者がいますが、足元が未塗装になるため防水工事の意味が全くありませんのでご注意ください。
残りの作業については次回ご紹介させていただきます(*^▽^*)
是非ご覧いただけますと幸いです。
今日は朝から冷え込み、気温以上に寒く感じる一日でしたね。
関東は雪がすごいことになっているので、こちらも大雪にならないか心配でしたが、大丈夫そうでホッとしました
それでは今回はこの辺で…
ペイントホームズ大阪北店
アドバイザー:小林
今回は施工現場のクリヤー塗装についてご紹介いたします。
よく見る塗りつぶし塗装とはまた違った風合いでオススメです♪
◆外壁クリヤー塗装◆
クリヤー塗装の特徴として、下地の色や模様を消すことなく塗装することが可能です
最近ではお洒落なデザインの外壁材も多く登場しているので、そのような風合いを生かせるクリヤー塗装はこれからも増えていくと思われます。
工程としては通常の塗りつぶし塗装とは異なり、クリヤー塗料を二回塗りで仕上げます。
※塗りつぶし塗装は下塗り⇒中塗り⇒上塗りの三回塗りが基本です。
塗料の種類も一般的なシリコンからより高耐久なフッ素や無機など様々なものが存在します。
あまり下地が劣化しているとクリヤー塗装が難しい場合もありますので、興味がある方は一度業者に見てもらうことをオススメします
それでは今回はこの辺で…
ペイントホームズ大阪北店
アドバイザー:小林
施工現場の屋根塗装のご紹介をいたします
◆高圧ジェット洗浄◆
まず始めに塗装面の洗浄作業を行います。
長い年月の中で表面の塗膜が劣化したり、埃や苔などが付着していきます。
その状態で塗装をすると表面の汚れの上に塗料を被せることになり、下の汚れから浮いて塗膜剥離につながる場合があります。
そのようにならないよう時間を掛けて丁寧に水洗いを行います。
◆屋根下塗り◆
今日は早朝に降った雹の影響で午後から屋根下塗りを行いました。
下塗りにはカラーベスト用下塗り材の「1液ベストシーラー」を使用しました。
屋根全体が濡れ色になるようしっかりと塗装していきます。
下地が劣化していると、一度の下塗りでは塗料を吸ってしまい、仕上がりが不十分な場合があります。
下塗りの施工ひとつで最終的な仕上がりを左右することもあるので、状況を見て柔軟に施工していきます
毎日寒い日が続きますが、皆さまは如何お過ごしでしょうか?
地元では朝からは雹が降っていて今年一番の寒さでした(>_<)
今日は現場も悪天候の影響であまり進まず、スローペースな一日でした。
それでは今回はこの辺で…
ペイントホームズ大阪北店
アドバイザー:小林
今回は施工現場の下地補修および下地処理についてご紹介いたします。
塗装前の大切な工程ですので是非ご覧ください(^_-)-☆
◆下地補修/下地処理◆
モルタル壁は地震や風雨などの経年劣化により、表面にクラックが発生することがあります。
そのままにしておくとひび割れから雨水が侵入し、内部の木部や防水シートを腐らせて雨漏りにつながります
そのため塗装の前にクラックの補修を行います。
今回はそれほど大きな割れでは無かったので、カチオンフィラーを擦り込んで溝を埋めました。
深い割れなどは電動サンダーで切れ込みを入れて溝の奥から補修することもあります。
上記写真は庇や雨戸などの錆止め後の様子です
鉄部は湿気や結露などで錆が発生し、そのままにしておくと腐食して穴が空いてしまいます。
そのため先に下地のケレン処理および錆止め処理を施します。
錆止めは下地への付着性が高いため上塗りが剥がれにくいメリットもあります(*^^)v
外壁材の種類や下地の状態に応じて適切な補修を行うことが大切です。
御見積や工事の際にはわたくし共が丁寧にご説明させていただきます。
今日は朝から身震いする寒さですね~
この時期は足場の上にいるととても寒く、寒さに弱い小林には辛い季節です(笑)
それでは今回はこの辺で…
ペイントホームズ大阪北店
アドバイザー:小林
今回は施工現場のベランダ防水工事をご紹介いたします♪
◆ウレタン防水工事◆
①まず始めに下地のケレン処理を行います。
表面の付着物や密着の弱い旧塗膜を削り取ります。
②下地処理と掃除を済ませ、次にプライマーを塗布します。
防水は密着性がとても大切で、材質的に密着しにくい物もあるため絶対に欠かせない工程です。
③プライマーが乾燥すると、いよいよ防水の肝となるウレタン防水材を流します。
これが直接の防水層となるため、厚みを付けてしっかりと塗装します。
塗装の際は排水口の中まで忘れずに…
④最後に防水層の保護となるトップコート材を塗布したら完了です。
塗装後は元の状態が嘘のようにピカピカになりました✨✨
それでは今回はこの辺で…
ペイントホームズ大阪北店
アドバイザー:小林