今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2024 11 30日まで
ログイン

軒天裏の木部をサイディングと同じ塗料で塗っても大丈夫ですか?|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

軒天裏の木部をサイディングと同じ塗料で塗っても大丈夫ですか?

2020/11/24 17:55

  • 閲覧数 3066人
  • 回答数 7件

3cmくらいの屋根の軒の裏が構造用合板むき出しなのですが、表はガルバリウム鋼鈑が貼られています。 そこに塗装を薄くしてあるような状態なのですが、ここにサイディングと同じ塗料をしっかり塗ってしまうと木材の傷みが早くなりませんでしょうか? オイルステインなどという塗装のほうがオイルペイントよりも木材を長持ちさせたという話を聞いたことがあったのですが、できるだけ長持ちさせたい場合どのような塗料がいいでしょうか? 風があると雨水もかかるところです。 サイディングはフッ素塗料を使う予定です。 でも木部にこれを塗ったら駄目ですよね? 屋根が7mくらい斜めにかかっていて軒の木部に染み込んだ雨が木部の中を伝わって下の方まで垂れていって乾燥できなくなりそうです。 困っています。

軒裏の構造用合板

専門家からの回答 7件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

お答え致します。屋根ガルバの下の野地板の事でしょうか? なんにしろ塗っておいた方が良いと思います。 フッ素系はダメです。

軒裏の構造用合板さんから返信

ありがとうございます。 やはりフッ素は木部には駄目なんですね。。 考えてみます。 コーキング剤で完全に塞ぐか、キシラデコールか、、 になるのか、やはり屋根まわりは大事ですね。

KEN塗装の八木田と申します。 構造用合板が3cm見えているという事は恐らく 『野地板』と言われる箇所と思いますが そこの箇所は綺麗に見えれば良しと塗装をしてしまう事が多いい箇所です。 軒裏の構造用合板様が木の呼吸を優先するというお考えであれば 「防腐剤」という塗料を塗るのも方法の一つです。 ただ場所が場所なので綺麗に掃除をして塗るという事が難しい (やるとなるとコスト高になります)ので その辺りをどうお考えになるかというところかと… 見積もり項目に野地板数量?m単価????円となるかとも思います。 それと外部に露出されている野地板は築年数により強度が 下がっている場合がございます。 その場合は防腐剤よりも塗料で 塗り固めるという方法を取るのも考え方の一つになります。 乾燥の方はですが透湿性のある塗料で 余り厚塗りしなければ水分は湿気として透過させることはできると思います。 この辺りは建物の立地条件、建物の現在の状態により考え方、 施工方法は変化しますので業者さんとお話しをして下さいませ。 それでは失礼いたします。

KEN塗装

木材なら大体何を塗っても大丈夫です。 フッソなら、もっと良いと思います。 雨が染み込まない方が長持ちしますよ。

軒先の合板裏の事と理解し、お応えしますと屋根の種類、地域(積雪地区)にもよりますが通常鼻隠し(軒先の樋を固定する位置)と合板の出寸法は化粧スレートの場合30~50mm程となっています。合板施工後軒先水切を固定し通常の雨押えの場合は屋根からの雨水は樋に流れますが、雨量の多い場合や強風雨の場合毛細管現象で雨水は合板裏まで吹き上がります。こういった現象が経年で合板を腐らせる為、改修工事の時期に木部に板金でカバー等の処置をするのをお勧めします。

ノアーズリフォームと申します。 普段、赤外線カメラを使用した雨漏りの調査等も行っております。 お話を聞くとその部分は野地板の裏側が露出しているところかと思います。 屋根の勾配にもよりますがその部分からの雨の吹き込みで内部に漏水することが多いです。 多いというかその部分に水を強制的にかけると確実に漏水します。 弊社ではそのようなこともあり塗装工事を行う時にはその部分を特殊な止水プライマーで処理します。そのようにすることで将来雨の降り方により起こるかもしれない漏水を未然に防ぐことができます。以上は弊社のやり方ですので参考にしてください。

軒裏の構造用合板さんから返信

ありがとうございます。 サイディングやモルタルで塗料にこだわって塗装していても木部が出ている家って結構あるとおもうのですが、どうしているのか不思議でした。 近所でもよく破風板の塗装がペラペラに割れて剥がれている家とか見ます。 うちは野地板が裏側から雨水がかかるだろうなという作りになっています。屋根全体は30度の勾配ですが側面方向へは勾配が無いという、切妻屋根というタイプだと思います。 特殊な止水プライマーというのは以下のようなもののことでしょうか? ・ニッペ 水性木部用下塗りシーラー 0.7L 透明 アクリルエマルション下地剤 ・エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ クリヤー 15K

バリュー工法で検索してみて下さい。 よろしくお願い致します。

木部用のキシラデコール2回塗りがいいと思う

人気タグ一覧

最新の塗料の質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2024年1130日まで

Review口コミ・お客様の声