今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 04 30日まで
ログイン

新築3年ジョリパット外壁の目地浮き:契約不適合と責任について【画像有】|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

新築3年ジョリパット外壁の目地浮き:契約不適合と責任について【画像有】

2025/04/02 21:14

  • 閲覧数 52人
  • 回答数 4件

助けてください。外壁の目地が見えて本当に困っています。外壁は外張り断熱吹付塗装仕上げのジョリパットです。新築で建てて3年ほど経ちましたが目地の目立ちが強くなっています。経緯としては1年点検時に目地が見えるのを伝え2年点検でも同様なことを伝えています。ようやく工務店の社長にお会いし工務店負担で修理を求めるもこれは経年劣化で起こり得ることと言われました。建てる前に塗り壁はこのように目地が見える説明もなく、起こり得ることと言われても納得できません。目地が見えるような外壁であれば塗り壁を選んでいなかったです。契約書に記載のある契約不適合に該当すると伝えるも構造上問題はなく該当しないとの回答でした。これは契約不適合に該当しないのでしょうか?そしてこれは起こり得ることで施主側の責任なのでしょうか? 画像は一面のみ添付していますが全面このような状態です。 ご回答よろしくお願いします。

おかやま

専門家からの回答 4件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

これはちゃんと工法を守ってないと 思います。 塗装の問題ではなく   ボードの張り方の問題かと思います。

ご質問拝見致しました。 構造上問題というよりは、施工方法の問題ではないでしょうか? ジョリパットの場合は耐久年数が20年から30年程度と言われています。 3年でこれはちょっと如何なものかと思います。 この調子で行くと繋ぎ目が割れてくると思います。 施工報告書を確認して頂き、どのように施工仕上げしているか確認する必要があります。 特に目地の処理を確認して下さい。

株式会社 翔栄

初めまして。事前に説明がないとの事ですがジョリパット仕上げはこのような事例が多いので 元請けさんの一言があれば良かったのですが・・ 通常の塗装より少し表面に厚みが出るので建物の揺れ等でひび割れが起きやすい材質です。比較的 内装には使う事がありますがこのような現象を知ってる塗装やは外壁には使いたくない会社が多いです。 もう少しアップの画像があれば詳しくお伝え出来ますが如何ですか?

工務店に頼んだら 無理ですね 請負金額の65パーセントが工務店の取り分 下請け外壁塗装35パーセント これが相場です 良い仕事出来ません 逃げられるだけ  ジョリパット施工するなら アイカ工業の指定業者に頼まないと

人気タグ一覧

最新の外壁・屋根の色の質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2025年430日まで

Review口コミ・お客様の声