今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2025 04 30日まで
ログイン

コンクリート住宅の外壁塗装と屋上防水:適切な施工とメンテナンス|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

コンクリート住宅の外壁塗装と屋上防水:適切な施工とメンテナンス

2025/03/29 16:16

  • 閲覧数 29人
  • 回答数 7件

コンクリート住宅「宇部ハウス」の外壁塗装を一般塗装業者に数回実施しましたが、塗装が浮いたりはげてきています。コンクリートへの塗装は通常の塗装業者では、無理なのでしょうか?また、屋上「屋根」は平でゴムシートの防水を施してますが、経年劣化に対応する場合、どのような施工がありますか?

こぅ

専門家からの回答 7件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

こぅ様 ご質問ありがとうございます。 結論から申し上げますと、コンクリートの上にも塗装は可能です。 捲れの原因はいくつか考えられます。 ①下塗りの不足。コンクリートの場合は塗料の吸い込みがかなり激しいので、メーカー仕様の下塗り1回では足りません。2回目、3回目が必要になってきます。 ②コンクリート打ちっぱなし表面に特別な加工がされている。例えば、撥水材や光触媒など。そういった加工がされている場合は、難付着材に該当しますので特別な下塗りを使用しなければなりません。 ③塗装後に発生したクラックから水が侵入し、新塗膜の裏側に湿気がまわりこみ剥がれや膨れを引き起こしている。コンクリートやモルタルの外壁はクラックが必ず発生しますので、そういった場合は施工不具合ではありません。 ①、②の場合は施工不具合です。 ③の場合は、施工不具合ではありません。 屋上の防水に関して。 色々なやり方はありますが、 ①ゴムシートの上にゴムシート又は塩ビシートの防水シートを被せていく。 ②ゴムシートを捲って、新しくシート防水又はウレタン防水を行う。ウレタン防水を行う場合は、必ず絶縁工法で施工を行ってください。

株式会社HOUTOS

こぅさんから返信

大変参考になりました。ありがとうございました。塗装は24時間、監督してみて入れないので、信用するしかないですが、ご回答のように、下地を正しく施工していない業者と思います。 信頼のおける業者っていないものですかねー。 みんな、金儲けだけが先行して、良いもの、良い作業をして 客を喜ばせるんだ と言う職人気質な業者がいなくなっている気がします。悲しい現状です。この度は、ご教示ありがとうございました。

外壁塗装 → コンクリート専門の塗装業者を選び、 適切な下地処理と塗料を使用 屋上防水 → 劣化度合いに応じた補修・改修を行い、 耐久性の高い防水を選択 経験豊富な専門業者に相談することで、 長持ちする施工が可能です。 ご自宅の大切な資産を守るため、 適切な対策を講じてください。 解決されることをお祈り申し上げます。

こぅ様の仰るとおり、昨今では浅い知識と技術力で簡単にお金儲けをするといった業者が多いと聞きます。 実際に、ここの質問の多さがそれを物語っています。 私は、そういった業者を撲滅し、塗装業界の模範となるため創業しましたので、この現実に悲しくなります。 ですが、良い業者も必ずおりますので、次回の塗替えには、良い業者に巡り会えるよう祈っております。 この度は、ご質問ありがとうございました。

株式会社HOUTOS

こぅさんから返信

ご教示ありがとうございました。最後に書いて頂いた、「専門の業者に出会えることを。。。」と記載頂きましたが、我々素人には、「専門なのか」「ハッタリ」なのかの区別がつきません。結局業者は、金額が合わないのだろうと推測され、今なら〇〇だけ値引きします。と、とにかく契約しようと金額だけ言ってきます。専門の業者さんを紹介していただくわけにはいかないでしょうか?ご無理言いまして申し訳ございません。

コンクリート壁は、一般の塗装で大丈夫です。 塗装する前に、今浮いてる塗料をケレンで剥いだ後に塗装することがが必要です。 シート防水は、シートを剥がしてから、シート防水を張り直します。 防水屋さんに依頼した方がいいと思います

塗膜についてはどの部分(何回目の施工分)からの浮きにより状況は変わります。塗り替えの場合、既存塗膜の密着が悪ければ下地の塗料~めくれる恐れもあります。 屋上防水は近年は塩ビシートの機械固定工法が主流(既存防水の上から施工できるため下地補修が少なくて済む)と思われます。初期費用もゴムシートやり替えとあまり変わりません。

こぅ様 この場でその回答をして良いものか判断できかねますが、このサイトを通じて弊社の会社名はこぅ様から見えているのでしょうか。 もし確認ができるようでしたら、弊社の会社名をGoogleで検索していただき、弊社のホームページのお問合せメールから改めてご連絡いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

株式会社HOUTOS

お写真などいかがでしょうか?

株式会社ONE

人気タグ一覧

最新の工事方法の質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2025年430日まで

Review口コミ・お客様の声