今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2024 12 31日まで
ログイン

幕板塗装の剝がれがあります。幕板は付帯部分に入りますか?|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

幕板塗装の剝がれがあります。幕板は付帯部分に入りますか?

2022/03/29 00:00

  • 閲覧数 2508人
  • 回答数 10件

2019年、外壁塗装をしました。 南側ベランダの1階と2階の間に貼ってある帯板の塗装が所々剥がれていることに 気がつき、家を一周して確認した結果、ベランダ部分だけ剥がれていることが分かりました。 今年の9月で付帯部分の保証が切れるので質問です。 1)塗装前から帯板の上部にコーキングはしてありませんでした。 必要ないものでしょうか?アイフルホームです。 2)築14年なので帯板の塗装も経年劣化が原因でしょうか、帯板は付帯部分に入るのか外壁塗装に入るのかお聞きしたいです。(保証期間が違うので) 3)どっちにしろ補修してもらう予定ですがついでに帯板の上部だけコーキングしてもらったほうがよいでしょうか 以上質問です よろしくお願いします

ゆうこ

専門家からの回答 10件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

帯板の上部ですが、作りによると思います、だいたいは、コーキングしてると思います!

ジェイド建装

中里塗装の中里と申します。 まず幕板の捲れですが、どのような材質のものでしょうか? 捲れの原因は塗装された幕板の材質的なものの可能性、下処理がしっかりとされていない、下塗りされていないなどが考えられます。 また、幕板の上部にシーリング(コーキング)が施工されていないということですが、私共は施工前に施工していなくても予防的な意味合いから施工します。 それは幕板を打ち付けて留めているビス頭から漏水する可能性があるためです。 通常はシーリング施工するものだと思いますが、業者によっては考え方も違うためそれが間違っているとも解釈はできません。 経年劣化という言葉ほどあいまいなものはなく、捲れが経年劣化と判断されれば保証外になるということです。 保証というのは業者側にとって有利に解釈されることが多いので、おそらく幕板の捲れも経年劣化などされてしまうかもしれません。 事実、他の部分で捲れがないのであれば施工が悪いのであれば他の箇所も捲れると言われるでしょう。

中里塗装

幕板の上は水が入ってくるのでコーキングは絶対に必要です 出来たら斜めタップリと打ってください 塗装も塗るだけではダメで エポキシフィラーなどの水に強い下塗りを塗って塗装すれば長持ちします

はじめまして。株式会社BeeHomeと申します。 1)新築時の帯板の下がどの様な構造になっていて、シーリングがされていなかったのかをハウスメーカー様にご確認された方が良いかと思います。塗装職人さんが、元々無かった箇所だったから打っていないのかもしれません。一般的には、帯板の上部は特に浸水の可能性がある為シーリングを施工すると思います。 2)帯板は、付帯部となります。よく日が当たる箇所や、建物が揺れやすい立地ですと、木材の帯板でひび割れや褪色が見受けられますが…3年前に塗装をされているという事ですので、施工不良が疑われます。 3)以前、他社様の塗装工事後にご相談頂いたお客様のお宅で…新築時の帯板上部のシーリングの劣化によりサイディングを固定する土台(木材)が腐食していた事例がございました。 塗装工事の際に浸水に気づかず、シーリングを行なってしまった様で…室内の雨漏りを検査する時に確認が出来ませんでした。築年数は10年前後でしたので、補修される時に気になる事は全てお伝えされた方が良いかと思います。優良な施工店は、しっかりと向き合ってくださると思います!

株式会社Bee Home

千葉県船橋市リライアブルホームと申します。ご質問について回答させて頂きます。 ①各メーカーさんによって新築時の施工は異なりますが、塗装工事をする際には必須です。幕板の裏側がどのような造りかによっても意味合いは異なりますが、幕板上部のコーキングをしない場合はそこから雨水などが侵入し幕板を裏側から傷めてしまう可能性が高いからです。(裏側が塗装されていない事がほとんどの為) ②一般的には付帯部に分類されると思います。また工事前の状態や幕板の素材にもよりますが、今回の不備は塗装工事での不備の可能性が高いと考えられます。 ③コーキング処理することをお勧め致します。 補足ですが、幕板を塗装する際は、下塗り材をシーラー系にてたっぷり塗装したうえで中塗り+上塗りを施した方が良いです。フィラー系やサーフ系の下塗り材はモチモチとしたものでメーカーカタログにも記載があるように「目止め効果」がある為、幕板などの建材に浸透はしない為、剥離の原因にもなり得ます。反対にシーラー系の下塗り材はサーフ系やフィラー系とは違いモチモチしておらず各種建材に浸透していきます。

文字数オーバーの為、追記させて頂きます。 通常の幕板塗装では、上部のみコーキング処理を施しシーラー系下塗り+中塗り+上塗りが適正な工事になりますので、お見積りにも幕板コーキングの内容の記載がない場合は施工店の知識不足、あるいは担当者が金額を少しでも下げる為に勝手に省いた可能性もございます。 ゆうこ 様からしたら少々面倒になってしまうかもしれませんが、営業担当者(施工管理者)とお見積りの記載内容含め、確認することを推奨致します。 ご参考になれば幸いです。

ゆうこさんから返信

丁寧な説明大変参考になりました。 見積もり書を確認しましたが、帯板はケレン後塗装としか 記載ないのでおそらく初めからコーキングしていないので勧めもしなかったと思います。 一度ハウスメーカーにコーキングをしなかった理由を聞き、必要ならやってもらおうと思ってます。 保証外だと思うのですが金額的にはいくらくらいになるものですか? 一周巻いてあるので32mあります。 また足場を組まないと施工できませんか?

ご返答頂きありがとうございます。 新築時のメーカーは原価を抑える為なので、おそらく濁されるなどの回答になることが多く、施工店に確認した場合は、必要ないなどと言われることが多いかと思います。弊社は工事後の定期点検を行っておりますので、工事後の不備の出やすい箇所やそれに必要な工法を認識しておりますが、そうでない業者が多いのが、現在の塗装業界でもあります。また金額につきましては、本来足場があれば数万円で施工できる内容ですが、足場を再度設置するとなると10万円以上はする可能性がございます。 ※リフォーム屋さんや施工店によって利益率などが異なる為、断言は出来かねます。 コーキング未実施の場合、長期的に上部から雨水などが侵入する影響で、幕板は腐食してしまったり交換工事を要する場合がございますので、コーキング設置を推奨致します。

初めまして。基本帯板は付帯物です、コーキングはした方がいい場合としない方が良い場合が帯板によってありますのでなんとも言えませんが、塗装の剥がれは塗装修繕してくれると思います!

酒井塗装

ゆうこさんから返信

築14年目なので今更ハウスメーカーにコーキングしなくても大丈夫な施工法だったのか聞いても覚えてないし目視ではわからないですよねきっと、、 塗装の剥がれは直してもらいますが、そのついでにコーキング依頼したら別料金取られるでしょうか

入れた方がいいです。

タナベ塗装店

必要のない場合は別料金発生するかもですね。

酒井塗装

人気タグ一覧

最新の契約・保証の質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2024年1231日まで

Review口コミ・お客様の声