今ならご成約特典

キャッシュバック

最大

50,000

見積もりご依頼

2024 11 30日まで
ログイン

サィディングの浮き補修。ビス止め以外に補修方法はありますか?|塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!塗装専門家相談

Consult
塗装専門家へ匿名相談

全国の塗装に関する質問を塗装専門店のプロがお答えします。

\塗装専門家に相談してお悩み解決!/
無料&匿名
専門家へ相談する
匿名で塗装のプロに
質問・相談しよう(無料)

質問タイトル

質問内容

塗装専門家相談ランキング

サィディングの浮き補修。ビス止め以外に補修方法はありますか?

2022/05/06 21:41

  • 閲覧数 1917人
  • 回答数 9件

塗装施行中です。 サィディングの浮きの補修をビスを打つとの事だったんですが ビスを打ちたい場所(浮きを抑えられる場所)に下地の木材が入っていなかった為にビス補修ができなくそのまま、という事になりました。 元から釘(ビス?)が打っている近くに打ち込めば多少は浮きが抑えられるのでは?と素人ながら思ってしまいます。 そのまま何もしない事に不安を感じています。ビスを止めないままだと更なる浮きや外壁が落ちたり崩れたりするんじゃ?と凄く心配です。 元々、下地(木材)が入ってる所にビスを打っても意味がないのでしょうか?(釘が打ってある近くの端などが浮いてる所もあるので) ビス止めしなくても大丈夫なのでしょうか? ビスを止める以外にも修繕方法はありますか?

タケノコ

専門家からの回答 9件

塗装のプロがあなたの質問・相談に答えます!

ノアーズリフォームと申します。サイディングの張り方には直張り工法と通気工法があります。通気工法だと基本的にサイディングが浮くことはあまりないので直張り工法だと言うことで回答いたします。 その塗装屋さんから初めに説明があったと思いますが、もしもサイディングの張り方が直張り工法になっていることが原因で浮いている、更に下地が腐ってしまっていて釘が効かないということであれば、今回は塗装対象ではなくサイディングの張り替えをするべきだったと思います。直張り工法は室内からの湿気を逃す構造になっておりませんので構造材を傷めることとなります。更にサイディングの角が反り返るように浮きます。特に南側がひどくなります。サイディングの直張り工法になっている場合は原則塗装不可となります。家を永く持たせるということであればサイディングを通気工法で張り替えることをお勧めいたします。塗装をしても剥がれる可能性があるのと、内部の湿気による腐食は進行するので総合的に判断してください。参考にしてください。

タケノコさんから返信

回答ありがとうございます。 通気工法だと思いこんでいたのですが、直張りだったのかもしれないのですね。 浮きの面は西側に多く見られます。隣人に西側の壁を強く殴られた事がありその事も浮きの一因の1つだったりするんでしょうかね? サィディングの張り替えは視野に入れていませんでした。張り替えにならないように補修しなければと思っての塗装だったので、、

ビスを打つのに下地がない場合も長いビスを使えばあるはずです

タケノコさんから返信

回答ありがとうございます。 長いビスで打つという方法もあるのですね。ただ直接中の壁への打ち込みとなると決断になかなか勇気が要りそうですね。

サイディングの塗装を行う際に当店では一番にサイディングの反りや浮きを修正します。その時に下地が入っている場合(釘が打ってある近く)は大丈夫なのステンレスのビスで出来るだけ段差が目立たない様にインパクトの力加減を注意して割れない様、補修留めを行います。下地が無い箇所のビス留めが出来ない場合もありますが出来るだけ周辺を抑えて目立たなくします。(約300本くらいビスを留める場合が多いです。)塗装を行う塗料は3分艶で艶を抑えた塗料で塗装を行うとサイディングの反りが目立ちにくいので当店ではおすすめします。

マチグチ塗装

タケノコさんから返信

回答ありがとうございます。 300本もビスを打つ事もあるのですね!それだとかなり浮きの補正ができそうですね。 やはり塗装後も浮いたままというのは崩れや剥がれなどが心配です。 職人さんは大丈夫だとは言っていたのですが、、

ご質問の件ですが、サイデイングのどこの部分が浮いてるのか分かりませんが、元のビスが抜けてそれが原因で浮いている場合ならそこにビスを打てば浮きを抑える事は出来ますが、抜けているので無いなら同じ所にビスを打っても意味が無いと言う判断では無いでしょうか。 ビスを打つ程度は大した手間では無いので、出来るのにやらなかった訳では無いと思います。 浮いている部分の隙間にコーキング材などを詰めて、水が中に入らない様にして有れば問題は無いと思います。

タケノコさんから返信

失礼いたしました。 「隙間にコーキングをすれば問題がない」との回答を頂いていたのを忘れてしまってました。 縦の部分などはコーキング済みです。 横部分に関してはコーキングしなくても大丈夫との事でした。

お世話様になります。 サイディングの浮きの件で うちもよくサイディング専用ビスを使っています。 無いときは細ビスで充分効果ありますよ。 ほとんど同じですので とりあえず、やるだけやって見てだめなら 仕方ないですが何もしないのはお客様も 納得しないと思いますので 又やるだけやってみて下さいと頼むべきです。 宜しくお願い致します。

タケノコさんから返信

回答ありがとうございます。 仰るとおり、 やって駄目ならしょうがないと思えるけど、やらないと(もし打ったら良くなったかも、、)と可能性を思い続けてモヤモヤしてしまいます。 納得のいくようにしたいです

こんにちは、㈲シンセイです。 ご相談の件ですが、ご相談の通り 打てると思います(当社の見解ですが) 現状の釘周辺に下地は有りますの、他の場所でも大丈夫と思います。 下地は骨組みなので ある程度の間隔で存在していますので。 釘の配列がズレると思いますので そこはご理解必要と思います 今回の施工業者の見解は 分かりませんが、部分の浮きなのか、全体なのか、状態によりますね、 場合により他の場所に打った際にコーキング処理等で止水処理は必要ですね、 サイディングの浮きだけでしたら 落ちる事は少ないですが、少しずつ広がる可能性は有りますし ヒビや割れですと落ちる可能性は高くなります。 浮き部分に湿気が溜まる事も有りますので、 契約時に業者の方が 打ちます との事でしたら 打って貰った方が良いですね、費用も組み込まれて要ると思いますので、 当社なりのご回答に成りますが、ご参考になれば幸いです

タケノコさんから返信

回答ありがとうございます。 長いサイディングが左右に向かって浮いているのが数枚あります。 「落ちる事は少ない」との事は落ちる事もあるということですよね、、 塗装後(始まっているので)でもビスを打てるか打診するのがよさそうですね。塗装前の方が本当はよかったんだろうなと感じてます。

初めましてこんばんは。おっしゃる通りです、下地に木材あるかないかを調べて下穴を開けてビスを打ちます。それは必ずしといた方が良いですね、浮きがあるといくら塗装してもその隙間から水が入るので必ずした方が良いでしょう!

酒井塗装

タケノコさんから返信

回答ありがとうございます。 もし内側に水が入ったら今回の施行も意味がない事になりますよね。 もう一度打診したいと思います。

ここで回答している方々は塗装屋さんなのでサイディングを補修して塗装することを真っ先に考えてしまうのだと思います。長いビスを使えば止まりますと言っている方もおられますが絶対にやめた方が良いです。通気工法になっていて胴縁がその部分にないから長いビスで構造合板自体に打ってしまえば良いという考えなのかもしれませんがそんなことをすると漏水のリスクが高まります。 もしも、直張り工法になっていて浮きや反り返りの症状が出てしまっているのであればサイディングの張り替えを今からでも考えた方が良いですよ。サイディングを剥がしてみれば中がどうなっているか分かりますよ。湿気がこの先も家の構造を傷めてしまいますので耐震性も弱くなります。塗装屋さんは建物のメンテナンスのプロではありません。塗装工事のプロなのです。しっかりとした建築技術者がいるところで一度見てもらうことをお勧めいたします。

タケノコさんから返信

ノアーズリフォーム様 再度の回答ありがとうございます。 長いビスはやはり内壁への負担が強そうで心配ですね。 本当に直したいのであれば張り替えが1番ですよね。料金的にも今後の課題だなと思ってます。 今回はビスが打ってある近くに補強で打つことはできないかをもう一度検討してもらって、 塗装後に落ち着いて張り替えの事を考えるのがいいのかな、と思ってます。 早い回答どうもありがとうございました。

サイディングに関してですが、おっしゃる通りすでにビスが打ってある付近に打つことで浮きは 軽減できると思います。 その際にしっかり下地の木柱が入っていることを確認してください。 サイディングの浮きを治す方法は上からビス止めするか、そもそも交換する方法くらいしかありません。 応急処置程度として裏面に接着剤やシーリング材の充填をすることがあります。 あくまでも応急処置です。 ビスがすでに打ってある箇所の近いところにもう一度違うビスを打つとビスとビスの間でサイディングが 割れてしまう可能性があるので注意してください 何かありましたらまたお問い合わせください。

人気タグ一覧

最新の劣化度合の質問一覧

最新の塗装専門家相談一覧

最大50,000円キャッシュバック

見積もりご依頼 2024年1130日まで

Review口コミ・お客様の声